「おすすめ」タグアーカイブ

超絶美味しい!発酵食品の糀で作った「糀ぷりん」

糀プリン,糀,プリン,

ここ最近スーパーやコンビニでもよく見かけるようになった甘酒。
なぜ甘酒が注目されているかと言うと、「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価が高くて美容と健康に良いから。
昔は「産後の日経ちが悪けりゃ、甘酒を飲ませろ」という言葉もあったそう。

実は、日本古来のスーパーフードと呼んでもいい甘酒の栄養価が高い理由は「糀」にあるんです。

今回はその糀の魅力に迫りながら、糀を使ったスイーツもご紹介していきます。


糀の力で腸内フローラ正常化
糀屋 糀ぷりん 10個セット

糀ぷりん,プリン,腸内フローラ,
糀屋 糀ぷりん 10個セット


【目次】

1.日本古来の発酵食品「糀」とは
2.「糀」と「麹」ってどう違うの?
3.塩麹から始まった「糀ブーム」
4.米糀の栄養素

ぷりん,プリン,便秘,


日本古来の発酵食品「糀」とは

糀とは、蒸した米、大豆、麦などの穀物に食品発酵をしてくれるコウジ菌を繁殖させたものです。

糀は、味噌、日本酒、味醂には欠かせないもので、日本の発酵食品を語る時に、糀抜きでは語れない程重要な役目を担っています。
特に日本酒の世界では 、一に「麹(糀)」、二に「酛(もと)」、三に「造り」といわれ、日本酒造りのなかで大切な条件の一番にあげられます。
糀をぬるま湯に浸すと、糖化されて糀自体が濃厚な甘さを醸し出します。
糀の甘さはブドウ糖で、また糀には必須アミノ酸が全種類含まれているだけでなく、ビタミン豊富で葉酸を含むなど、その栄養価は点滴にも匹敵すると言われ、江戸時代には暑い夏を乗り切る為に好んで飲まれたそうです。


「糀」と「麹」ってどう違うの?

糀と麹は基本的には同じものを指します。
「麹」がこうじ全体を指しますので一般的には麹と書きます。

「麹」は中国から伝わった漢字で「糀」は日本で作られた国字であり、「麹」は主に酒蔵を中心に「糀」はあ味噌蔵を中心に好んで用いられています。
今では米を使ったものを「糀」として呼ばれる事が多いようです。


塩麹から始まった「糀ブーム」

塩麹とは、麹と塩と水を混ぜて発酵させた日本の伝統的な調味料。
基本的な作り方は、塩:麹を1:3を基準に混ぜ合わせて、1日1回空気に触れさせるように混ぜながら保存発酵させるだけ。
塩は好みに応じて加減できますが、あまり少なくし過ぎると調味機能や保存性が低下してしまいます。

この日本古来の塩麹は、塩の代わり色んな料理に使えて味を大きく変えずに素材のうま味を引き出してくれる優れもの。
じわじわと人気が広がり、様々なメディアが取り上げた事で一気にブームとなりました。

今ではどのスーパーでも様々なメーカーの塩麹が置いてありますね。


米糀の栄養素

さて「飲む点滴」とまで呼ばれる米糀の栄養素ですが、一体何がどれくらい豊富なのでしょうか。

米糀には、
・肌や爪、髪を健やかに保つ「ビタミンB群」
・妊婦や妊活の味方である「葉酸」
・むくみ予防&防止の「カリウム」
・肌の代謝を促す「システイン」
・元気の源「アルギニン」
・美肌効果の「パントテン酸」
・免疫機能を補助する「ビチオン」
・便秘予防の「食物繊維」
などなど、まだまだたくさんの栄養素が含まれています。


こだわりの米糀を使った「糀ぷりん」

糀はただ栄養が豊富なだけてなく、素材の味をより豊かに引き出してくれるという作用があります。
そんな糀を使ったスイーツって食べてみたくないですか?

糀を使ったスイーツ…あるんです。
その名も「糀ぷりん」!
三重県は伊勢神宮のおひざ元で江戸時代から続く醤油味噌の醸造元が作った糀のぷりんです。

米糀は地元三重県産のコシヒカリと名水100選に何度も選ばれている宮川の名水を使用。
ぷりんの要である卵は地元の契約農家からいただくこたわりの卵。
そしてカラメルソースの隠し味にはたまり醤油を。

醤油味噌の醸造元だから作れたこの糀ぷりんは、糀や醤油の味なんてしません。
糀と醤油は全力でぷりんの味を濃厚にしており、濃厚なのに甘過ぎない一度食べたら忘れられないそんな味に仕上がっています。

ギフトや自分へのご褒美に、一度食べたら他のプリンが食べられなくなる「糀ぷりん」試してみてはいかがでしょうか。

伊勢神宮,糀屋,発酵,
糀屋 糀ぷりん 6個セット
原材料:牛乳、乳等を主原料とする食品、卵、砂糖、米糀(国産)、たまり醤油、カラメル/グリセリン、酢酸a、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、セルロース、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

■関連記事をチェック
便秘がちなアナタにぴったりなスーパーフードのスムージーといえば…
【食べた事ある?】ピタヤをたっぷり使ったギルトフリーなアイス
ココナッツオイル、ココナッツミルク、ココナッツウォーターって違う?
NHKあさイチも特集!女性の味方スーパーフード「ピタヤ」
ピタヤと対極!?青いスーパーフード”進化系スピルリナ”

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

糀屋の糀ぷりんもポイントでお得に購入!
~アゲル Online Shop~

甘過ぎない粉末ドラゴンフルーツスムージーを飲んだ結果③

ドラゴンフルーツスムージー

前回の粉末ピタヤスムージーの口コミはいかがでしか!?
体調不良の時の栄養補給にピタヤスムージーを飲むAYAさん(20代・女性)は、食欲が無くても喉ごし良く適度に満腹感を得られて栄養も補給できると常備薬と一緒にスムージーを買い溜めしていました!

第三回目は大学生の匿名さん(20代・女性)の生の声をご紹介!


A getwell&co. ピタヤスムージー

こんばんは (*^_^*)
寒い日が続きますね xx

今日は夕飯に青椒肉絲を作りました!
おいしかった〜〜青椒肉絲すき〜〜!!

そしてそしてピタヤスムージーが届きました!

ドラゴンフルーツスムージー

こちらです!
アゲル様の ピタヤスムージー 💗💗💗💗

色がピンクで可愛らしい〜〜!!
しかも商品と一緒に送られてきたショップカードに
ご丁寧に当方の名前が手書きされていました ☺️✨

さっそくさきほど飲みましたが、
すっきり酸味がある感じが私は好きですっっ!!

甘すぎるのが苦手な私には程良い甘みと酸味で
とてもおいしかったです (*^o^*)💕🌟

食物繊維がたくさん入っていて、便秘の解消や
アンチエイジング、ダイエット効果などなど!

グリーンスムージー

女性の味方ですって ∑(゚Д゚)✨✨✨✨✨

アゲル様、ありがとうございました!
とってもおいしかったです 💖💖💖


程よい甘さが女性にも大人気!

粉末スムージーって甘する物が多いとおもいませんか?
毎日飲むスムージーだから甘過ぎず、飽きが来ないのが特徴のAgetwellピタヤスムージー。

ドラゴンフルーツを食べた事がある人は分かると思いますが、
薄味というかさっぱりした味なんですねドラゴンフルーツって。

このドラゴンフルーツに相性が良いのがベリー系!
同じ色合いの食材は相性が良いと言いますが、ドラゴンフルーツとベリー系も例外ではありません。
ベリーの甘酸っぱさをドラゴンフルーツが優しくマイルドにしてくれています☆

ダイエットや美容は毎日続けるからこそ違いが出てくるのです!

ドラゴンフルーツスムージー
匿名さんの評価:☆☆☆☆☆

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)のパイオニア
~アゲル Online Shop~

ドラゴンフルーツピューレを食べた口コミ①~RIKOさん~

ドラゴンフルーツピューレ

ハワイではアサイーボウルと並んで人気のピタヤボウル。
日本でもピタヤボウルが食べられるお店が増えてきましたね!
日本で食べれられるピタヤボウルのほとんどがAgetwellのドラゴンフルーツピューレを使っています。
なぜなら無糖でお店毎のレシピで作れるから。

そんなプロ仕様のドラゴンフルーツピューレは一般の方でも気軽にお求めになれます。
第一回目はマタニティ生活中のRIKOさん(20代・女性)が,
実際にAgetwellドラゴンフルーツピューレを使った生の声をご紹介!


Agetwellのピタヤピューレ♡

ドラゴンフルーツ大好きなんだけどあまり見かけないから食べる機会がなく…
しかしなんと小包装で解凍したらドラゴンフルーツのピューレ完成なAgetwellさんのピタヤ(ドラゴンフルーツ)を発見〜

お試しさせていただきました
Agetwell様ありがとうございますっ!!

ドラゴンフルーツピューレ

こちら♡
100gずつ冷凍になっててクール宅急便で届きました

待ちきれなくて流水でパパっと解凍しました〜

ドラゴンフルーツって今まではただ味が好きだって理由だったんだけど調べてみたらすごい!!!

妊婦に必要な成分が盛りだくさんだった〜

食物繊維→便秘対策
葉酸→赤ちゃんの細胞分裂に重要な働き
カリウム→むくみ改善
鉄分→貧血予防
マグネシウム→赤ちゃんの歯や骨を作る
ムチン→胃腸の働きを助ける

その他ビタミン群豊富とのことで妊婦さんなら絶対に摂取したいものばかり…

さらにアントシアニンが豊富ということなのだけどアントシアニンは目に良いってイメージしかなかったけど内臓脂肪を抑えてメタボ予防になったり花粉症の予防にもなるとのこと…

妊娠中で太りやすく花粉症で悩まされているマタニティ生活中の私にはピッタリではありませんか

さっそく大好きなイチゴとココナッツオイルを混ぜたフルーツヨーグルトをトッピングしてピタヤピューレの贅沢スイーツ

ドラゴンフルーツピューレ

南国チックなお味に目がないので最高に美味しかった〜
ピューレってどんな味になるのかと思ってたけど、ドラゴンフルーツのお味がしっかりしてて飲みやすいのにリッチな気分〜

ドラゴンフルーツ味のものって甘く味付けされてるのが多いけどAgetwellさんのは本当に生のドラゴンフルーツのお味がして感動してしまいました

すごくドラゴンフルーツのお味が生きてるから、ピタヤピューレだけでいただくのも贅沢美味しそうだし他にもいろんなレシピ試してみたいなぁ〜

リピートして毎日飲んで良きマタニティ生活にしたいです

絶対にマタママさんにオススメだしこれだけ素晴らしい栄養素豊富なのに美味しいなんて毎日飲むしかないです…


葉酸豊富でマタニティ生活中のスイーツ補給にぴったり!

RIKOさんはアントシアニンと仰ってくれていますが、
ドラゴンフルーツのポリフェノールは「ベタシアニン」なんです。

実はベタシアニンは植物の中ではドラゴンフルーツとビーツにしか入っていない超貴重なポリフェノール!
アントシアニンと違って熱を加えても脱色しないので、
天然の着色料としても重宝されています。

またドラゴンフルーツはその見た目とは裏腹に、
葉酸豊富で妊娠中の方にとっても優しいのです☆

マタニティ生活中は色々と制限があってストレスも溜まりやすい時期。
ドラゴンフルーツのスイーツならマタニティの方も安心して食べられるのでオススメです♪

ピタヤピューレ,ドラゴンフルーツピューレ,ピタヤボウル,
RIKOさんの評価:☆☆☆☆☆

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)のパイオニア
~アゲル Online Shop~

応用範囲の広いドレッシング!ピタヤ・ランチドレッシング【アゲル-レシピ】

サラダ食べていますか?
最近野菜不足だなという方も、ちゃんと毎日食べているという方も、サラダを食べる時にほぼ毎回かけるのがそう「ドレッシング」。

生の野菜を何もつけずにそのままボリボリ食べるというのは、採れたて野菜でないとなかなかできません。
でもサラダにしてドレッシングをかければ、簡単に美味しく召し上がることが出来ます。

そんな美味しいドレッシングですが、市販のドレッシングは長期保存ができるように添加物を多く含み、脂質や塩分が気になります。

そこでチャレンジしてもらいたいのが、お家での手作りドレッシング。

自家製なんて難しいんじゃないの?と思っている方。
ノンノンノン。
実は自家製ドレッシングって材料さえ揃えれば、とっても簡単に作れるんです。
さらに調味料やメインの素材を少し変えるだけでバリエーション豊かに作れるので毎回飽きずに美味しくサラダが食べられるようになりますよ。

「材料さえ揃えれば」と少し身構えるような言い方をしましたが、安心してください。
ドレッシングの大元となる材料のほとんどがお家にある食材や調味料なんです。

ただ、自家製ドレッシングでも注意していただきたい点があります。
いくら無添加とはいえ、美味しくてついついかけすぎるとカロリーや塩分が上がってしまいます。
「毎日サラダを食べているのになかなか痩せない・・・。」
という方は、意外かもしれませんがドレッシングのかけすぎでカロリーオーバーしている場合があります。

また、油を控えようとノンオイルにするのも良いのですが、ノンオイルドレッシングは油が入っていない分、糖分と塩分を通常よりも多めに入れて味を調整しているので、血糖値や血圧が上昇する可能性があります。

かけすぎと言いましたが、サラダボウルの下にドレッシングの溜まりができるくらいがかけすぎのラインと言われています。
サラダを作って後からドレッシングをかけると比較的かけすぎになってしまう傾向にあります。
その場合は、初めに野菜と和えてしまえば、全体にまんべんなく味がいきわたるので、かけすぎを防ぐ事ができますよ。

ジャーサラダ,アゲル,

サラダにかけて、ディップとして添えて、肉料理のソースとしてと、様々なシーンに応用できるランチドレッシング。

着色料など一切使わずに、ピタヤの自然な色で可愛い食卓をコーディネート♪
2016年のトレンドカラーである「ペールピンク」に似合った優しい味のソースです。

ピタヤドレッシング

< 着色料不使用のピンクなピタヤドレッシング >
【材料】
アゲル ピタヤピューレ 30g(解凍しておく)
(A)バターミルク 200cc(※代用品は後に記載)
無糖ヨーグルト 200ccc
マヨネーズ 50g
砂糖 小さじ2杯
ディジョンマスタード 小さじ1杯
塩、ブラックペッパー(粗挽き) 小さじ1/2杯
オニオンパウダー 小さじ1/2杯
ガーリックパウダー 小さじ1/2杯
ホースラディッシュパウダー 小さじ1/2杯
カイエンペッパーパウダー ひとつまみ
(ドライ)デイル 小さじ1杯
(ドライ)タラゴン 小さじ1杯
(ドライ)チャイブ 小さじ1杯

※バターミルクを代用する場合
(B)牛乳 200cc
レモン果汁 大さじ1杯

ピタヤドレッシング,具材 width=

1)ピタヤピューレは予め解凍しておきます。
バターミルクが手に入らない場合には、(B)の牛乳にレモン果汁を加えて軽くかき混ぜ、5分ほど常温で置き、ヨーグルト状にしたものを使用します。

2)材料(A)を全てボウルに入れ、泡立て器(バルーンウィスク)で軽くかき混ぜます。

3)2)を冷蔵庫で30分ほど寝かせ、仕上げにピタヤピューレを加えてかき混ぜて完成です。

☆この分量で500mlほど作る事が出来ますので、ホームパーティーにいかがでしょうか☆
★サラダ用のドレッシングとして、茹で野菜に合わせてのバーニャフレイダソースとしても使っていただけます★
☆肉料理によく合い、特に生ハムとの相性は抜群です☆
★また、鶏肉のソテーなどに添えても美味しいですよ★

ピタヤドレッシング

☆ピタヤの爽やかな風味とハーブの香りを楽しめる様な、優しいお味に仕上げています☆
★タバスコ少々(数滴)加えて刺激的な物にもアレンジ可能です★
☆ドライハーブを使っているので冷蔵庫でも約1週間の保存が可能です☆
(容器は必ず煮沸消毒するなど清潔にしてください)
★一度で完食する場合には、フレッシュデイル、フレッシュチャイブを使えばより爽やかに変身★

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)のパイオニア
~アゲル Online Shop~

ミキサーで数秒!ピタヤとミント&ベリーのスムージー 【アゲル-レシピ】

ピタヤスムージー

春の陽気が心地良い日々、だんだんとスムージーも飲みやすい気候になってきていますね。

この季節の天敵はなんといっても花粉症!

花粉症は腸内環境を整える事によって症状を和らげられる様です。

みなさんもピタヤスムージーで腸内環境を整えて、花粉症を撃退しましょう♪

調理時間はなんと数秒!
これならどんなにめんどくさい時でもササッと栄養満点でヘルシーなピタヤスムージーを楽しめます。

それでは早速、ピタヤとミント&ベリーのスムージーを作っていきましょう。

ピタヤスムージー

インスタグラムやツイッターにアップするならこんな感じでオシャレに盛り付けたいですよね。
果肉が白いピタヤの実も少し前まではなかなか手に入れることができませんでしたが、最近ではスーパーでもチラホラ見かけるので写真のように盛り付ければ一気にオシャレ感がアップしますよ♪

それではまず今回のピタヤスムージーの材料からご紹介。

ピタヤスムージー

【材料】
アゲル ピタヤピューレ:100g
いちご(冷凍):20g
ラズベリー(冷凍):20g
ブルーベリー(冷凍):20g
りんご:1/4個(約30g)
りんごジュース:100ml~150ml
ミントの葉:4~5枚

今回もいつでも手軽に作れるように冷凍フルーツを多めに使用しています。

次にオシャレに見えるトッピングもご紹介。

【トッピング】
ヨーグルト
ホワイトピタヤ(ドラゴンフルーツ)
いちご
お好みのフルーツ

甘味料なしでも美味しくいただけますが、もっと甘さが欲しい!
という甘い物好きのあなたにはハチミツを加えるのがgood。

さあ、ミキサーに材料を入れたらすぐにピタヤスムージーが完成です。
それではピタヤとミント&ベリーのスムージーのレシピをどうぞ!

ピタヤスムージー

1)材料を全てミキサーに入れ、ピューレ状になるまでミックスします。
※りんごジュースの量を100mlから150mlの間でお好みの滑らかさに調整できます。

2)グラスに注ぎ入れて、上からふんわりとお好みの量のヨーグルトやフルーツをのせて完成。
※りんごは皮ごと入れた方が栄養価が高くなります!(なるべく農薬やワックスが使われていない物を選びましょう)

オーガニックにこだわっている方だと生のフルーツじゃないと駄目!
という方もいらっしゃいますよね。
でも今は、冷凍フルーツにも有機JAS認定の商品もあるので、冷凍フルーツでオーガニックスムージーを作ることは可能なんです!

あまり胃腸を冷やしたくないという方は材料を全て常温に戻してから作ってもOKですよ。

–あとがき–

お店で飲むピタヤスムージーに負けずとも劣らない美味しさのスムージーレシピなのでみんな作ってみて!

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)のパイオニア
~アゲルOnline Shop~

調理時間は数10秒!オーソドックスにピタヤボウル 【アゲル-レシピ】

みなさんピタヤLIFE楽しんでいますか?

毎日ピタヤを楽しんでいる方、たまにピタヤを楽しんでいる方、まだピタヤを食べた事のない方、どんな方でも気軽にピタヤを楽しんでいただけるオーソドックスなピタヤボウルのレシピをご紹介いたします。

調理時間はなんと数10秒!
これなら忙しい平日の朝でも気軽にヘルシーな朝食を楽しむことができますね。

それでは早速、ピタヤボウルを作っていきましょう。

まずは完成した状態のピタヤボウルをイメージしてください。
この出来上がりのイメージがあるのと無いのとでは、仕上がりに大きな差ができますので大事な作業です。

recipe11_1

色鮮やかでオシャレな朝食ですね。

それではまず材料から集めましょう。

recipe11_2

【材料】
アゲル ピタヤピューレ:100g
マンゴー(冷凍):30g
バナナ(冷凍):1本(約80g)
キウイ(冷凍):1/2個(約35g)
水:50ml
レモン果汁:小1/2(2.5ml)

冷凍できるフルーツが多いのはとても助かります。

次にお好きなトッピングも集めます。

今回はピタヤ以外のスーパーフードも合わせて栄養たっぷり&ボリューム満点なピタヤボウルにしちゃいましょう。

recipe11_3

【トッピング】
オーガニックホワイトチアシード
グラノーラ
お好みのフルーツ
クルミ、アーモンド、ドライフルーツ、ココナッツなど
分量は食べたいだけトッピングしましょう。
(チアシードを入れ過ぎると後でお腹がパンパンに膨らみますのでご注意を!)

さあ、数10秒後にはピタヤボウルが出来上がっていますよ。
それではピタヤボウルレシピをどうぞ!

recipe11_4

1)フルーツは皮をむいて一口大にカットしてから、あらかじめ冷凍しておきます。

2)材料を全てミキサーに入れ、ピューレ状になるまでミックスします。

3)2を器に注ぎ入れ、ホワイトチアシードほか、フルーツやナッツ、グラノーラをお好みでふんわりとトッピングしたら完成。

実際に作ってみたら、思っている以上に簡単なんですよ。

さあ、早速チャレンジしてみましょう。

–あとがき–

このピタヤボウルは見た目以上にお腹が膨らみますので、食べ過ぎには要注意ですよ!

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)のパイオニア
~アゲルOnline Shop~

健康博覧会2016(@東京ビッグサイト:3/16~3/18)に出展します!

健康博覧会出展
健康博覧会出展

【健康博覧会2016】に㈱Agetwell&co.が出展いたします!

■日程:3/16(水)~ 3/18(金)
■時間:AM10:00~PM5:00
■会場:東京ビッグサイト
■小間番号: 1P-30

➡健康博覧会は、生活者ニーズの伸長が著しい健康産業における、年に一度の「国内最大級のビジネス商談展」http://www.this.ne.jp/

当日はピタヤ商品をラインナップして、皆様とお会いできることを楽しみにしています。

NYで噂のタイガーナッツはナッツじゃない!? 一体何なんだ?

一般社団法人日本スーパーフード協会が2016年S/S(春夏)のトレンドとして第6位に予想しているスーパーフード「タイガーナッツ」。
タイガーナッツ、ナッツの仲間なんだなと思った方。

残念。

ナッツという名前が付いていますが、タイガーナッツはショクヨウガヤツリという植物の塊茎(かいけいとは塊になった地下茎で、ジャガイモなどが塊茎にあたります。)で野菜の仲間なのです。

ちなみにナッツ類は種実類や堅果と呼ばれる食用の果実・種子の総称で、農林水産省の定義で分類するとナッツ類は果物に分類されます。

タイガーナッツは、ヨーロッパや北アフリカ原産で繁殖力が強い多年生植物です。
その繁殖力の強さから現在では世界各地に分布されており、日本では除草剤に著しく抵抗力あるうえに、同じ外来種である稲の害虫イネミズゾウムシの好物でもあることから、外来生物法によって要注意外来生物に指定されています。

スペインでは600年以上も前からタイガーナッツが食用として親しまれており、オルチャータデチュファと呼ばれるタイガーナッツのミルクは国民的飲み物なのです。

日本スーパーフード協会も2016年のトレンドとなると予想する、健康・美容感度の高いニューヨーカーがこぞって食べているスーパーフード「タイガーナッツ」についてご紹介していきます。

タイガーナッツの歴史はネアンデルタール人や北京原人よりも古い!?

スーパーフードは古代から人類に親しまれて、なくてはならない食物が多いですが、タイガーナッツはそれらスーパーフードの中でも群を抜いて古くからある植物です。

オックスフォード大学の研究調査で、240~140万年前に東アフリカに住んでいた人類の祖先である初期人類(ホモ・ハビリス)は主食としてタイガーナッツを食べていたことが確認されており、これによってタイガーナッツが人類が生きていくための栄養素がバランス良く含まれていることを時代が証明したことになりました。

じゃあタイガーナッツはどんな栄養素があるの?

では、タイガーナッツの主な栄養素を見ていきましょう。

ナッツ類に多く含まれている食物繊維とビタミンE。
タイガーナッツがスーパーフードと呼ばれる理由は、この二つの栄養素がナッツ類よりも多く含まれているからです。

食物繊維は水分を吸収しながら大腸まで運ばれていき、腸内に溜まった老廃物とくっつきながら一緒に体外に排出されます。
便秘解消と腸内環境正常化には欠かせないこの食物繊維、タイガーナッツはアーモンドと比べて約3倍もの食物繊維を含んでいます。

ビタミンEは老化の原因となる活性酸素を取り除く抗酸化作用が数あるビタミンの中でも最強と目されている栄養素。
アーモンドはこのビタミンEが多く含まれていることから、牛乳や豆乳に代わる第三のミルクとしてアーモンドミルクが注目を浴びたのは記憶に新しいと思います。
なんとタイガーナッツはこのビタミンEの代名詞とも言われるアーモンドの約2.5倍ものビタミンEが含まれているのです。

冷やご飯ダイエットって聞いたことありませんか?
これは温かいご飯よりも冷めたご飯のほうが摂取カロリーが低いので、同じ量のご飯を食べても冷やご飯を食べていれば痩せていくというダイエット方法なのですが、痩せる理由はご飯のデンプンが冷える事によって難消化デンプン(レジスタントスターチ)に変化するからなのです。

この難消化性デンプンは、その名の通り消化がされにくいデンプンで、通常のデンプンの約1/2程度しか体に吸収されないのでカロリーも約半分になります。
タイガーナッツの食物繊維はこの難消化性デンプン(レジスタントスターチ)なので、カロリーもアーモンドの半分!
ダイエットの強い味方ですね。

最後に一番重要な点があります。

それは・・・

タイガーナッツは「グルテンフリー」なのです!

つまりナッツや小麦アレルギーの人でも安心して食べられます!

タイガーナッツはこう食べる!

タイガーナッツ初心者の方は、まずはそのまま食べてみましょう。

小粒なクルミのような見た目のタイガーナッツ、袋を開けるとお酢のような少し酸っぱい匂いが漂います。
甘味と少しの酸味が混ざったような味で、繊維質のシャキシャキとした食感が癖になって食べたら止まらなくなりそうです。

次はスペインの国民的飲料であるオルチャータデチュファ(タイガーナッツミルク)を作ってみましょう。

① タイガーナッツを一晩水に浸してふやかします。
② 一晩置いて柔らかくなったタイガーナッツをよくすすいで、ミキサーの中に水とタイガーナッツを入れて1分程度しっかりと撹拌します。(分量は、水とタイガーナッツが1:4の分量で入れましょう。)
③ ナッツパルプを濾して、水分だけを取り出せば出来上がり。

タイガーナッツミルクは自然な甘さがある植物性のミルクです。
人によっては甘味が足りないという方もいると思いますので、お好みでハチミツなどを足してください。
ミキサーに残っている濾した後のナッツパルプは食物繊維などの栄養がたっぷりと残っているので、捨てずに他の料理に有効活用してくださいね。

オルチャータデチュファ(タイガーナッツミルク)は面倒だという方はタイガーナッツスムージーにしましょう。

作り方は簡単。

牛乳とバナナとタイガーナッツをミキサーに入れて撹拌すれば完成。
タイガーナッツの繊維質が残るので、飲むというより食べるといった感じのスムージーになります。
これだと手軽に食物繊維もしっかりと摂る事ができますね。

最後に注意点!

タイガーナッツはアーモンドなどのナッツ類と比べると栄養価は高いのにカロリーが低いのでいっぱい食べても大丈夫と思っていませんか?
残念ながら、それは勘違いです。

種類によって差はありますが、タイガーナッツのカロリーは500kcal/100g。ちなみに白ご飯は168kcal/100gです。

毎日、小腹が空いた時にお菓子の替わりに数粒を食べるのが良さそうですね。

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)のパイオニア
~アゲルOnline Shop~

肌寒い朝でもピタヤスムージーを飲み続けるコツを教えちゃいます☆

マグカップ

9月に入って朝晩肌寒い日が少しずつ増えてきましたね。
過ごしやすい秋が過ぎると、朝起きるのがツラい寒い冬がやってきます。

寒い冬の朝食に夏のような冷たいピタヤスムージーを飲もうという気分にはなかなかなれませんよね。
どちらかというと「温かいコーンスープとサラダ」や「トーストと熱いコーヒー」といった朝食に代わって、ピタヤスムージーがどんどん遠い存在になりがちです。

でも、ピタヤスムージーを飲んでそのパワーを実感された方なら、寒い冬でもピタヤスムージーを飲みたいと思っているはず。
そんな気持ちも冬の寒さには勝てないことがほとんとですよね。
ピタヤスムージーを作るために台所の定位置にあったミキサーがどんどん隅に追いやられていくのが現実でしょう。
そんな時は無理に冷たいスムージーを飲むのではなく、身体の声に耳を傾けましょう。

体を冷やすとピタヤスムージーの効果は激減

毎日同じ材料でピタヤスムージーを飲んでいるのに、「冬になると便秘が舞い戻ってきた」「夏場は体重が落ちたのに冬はぜんぜん落ちない」といった声を聞くことがあります。
夏場は効果があったピタヤスムージーが冬場には効きが弱くなるのは、”内臓の冷え”が原因。
内臓の冷えは低体温にも繋がり、痩せにくい体質を作ったり不妊の要因にもなるので注意が必要です。

ピタヤはもともと南米が原産ということもあり、水分も多く体を冷やしやすいフルーツです。
なので、寒い冬に飲む場合は材料に体を温める冬のフルーツや野菜を一緒に入れてあげましょう。

冬場のピタヤスムージーは冷やさず飲む

ピタヤスムージーを飲みたいのに、体が冷えるかもしれないので飲めない。
そんな悩みを吹っ飛ばす、冬のピタヤスムージーを続けるポイントをお教えします。

常温スムージー

夏場は冷たく冷やした素材を使ってスムージーを飲んでいる方がほとんどだと思いますが、冬場に限らず、夏場も冷たすぎるスムージーは内臓を冷やす恐れがあるので、冷やし過ぎには注意した方が良いのをご存知でしょうか。
夜寝る前に入れるフルーツや野菜を冷蔵庫から出しておいたり、入れる水を常温やぬるま湯にしたり、白湯を飲んで内臓を温めてからスムージーを飲むなど一工夫するだけで、内臓の冷えは防ぐことができます。

材料は体を温める”陽”のフルーツや野菜を

マクロビオティックの考え方では、食材には体を冷やす”陰”の素材と体を温める”陽”の素材があります。
ピタヤは体を冷やす陰のフルーツなので、体を温める食材である生姜やシナモンをいつものピタヤスムージーに加えて、体を芯から温める冬用のピタヤスムージーにアレンジしちゃいましょう。

旬のフルーツや野菜を入れる

食材には陰陽があるとお伝えしましたが、どれが陰でどれが陽か難しそうですよね。
でも、基本的な見分け方はとても簡単。
冬が旬のフルーツや野菜は基本的に身体を冷やさない陽の食材なのです。
みかん、リンゴ、柿、レモン、柚子、水菜、セリ、ほうれん草、小松菜、春菊などは冬のスムージー作りにオススメな食材はたくさんあります。
また、フルーツや野菜は旬であればあるほど含まれる栄養素が高くなるので、季節にあった食材を取り入れたいですね。

必ず朝に飲まないといけない訳ではありません

朝ごはんの代わりにピタヤスムージーを飲んでいた人も大勢いると思いますが、冬場は体温が低い朝よりも、体温が上がっているお昼に飲んだ方が内臓を冷やさずに済むでしょう。

ゴクゴクと一気に飲まない

これはオールシーズン言えることですが、冷たい物を急に大量に摂ると内臓が冷えてしまいます。
なので、冬は特に気を付けて「口の中で温めながら、ゆっくりと少しずつ飲む」事を心掛けましょう。

こういった一工夫をするだけで、寒い冬の朝でもピタヤスムージーを続けることができそうですよね。

このような工夫をするのは面倒だという方は、粉末のピタヤスムージーもオススメです。
粉末のピタヤスムージーなら、温かい飲み物に溶かすだけで簡単かつ手軽に内臓を冷やさずにすみますよ。

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)のパイオニア
~アゲルOnline Shop~