「カルチャー」カテゴリーアーカイブ

ピタヤとあら川の桃のマリアージュ♪関西屈指のかき氷好きのオーナーが営む氷専門店「かき氷研究所」

大阪市西区は新町、大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋駅」2番出口より徒歩5分の閑静な街並みに佇む2階ある、かき氷専門店「かき氷研究所」。

かき氷研究所,かき氷,氷,大阪,新町,

関西屈指のかき氷好きのオーナーちひろさんが営む、かき氷好きのためのかき氷専門カフェそれが「かき氷研究所」です。

店内では、レッドドラゴンフルーツベースのヨーグルトシロップに和歌山県のブランド桃「あら川の桃」をトッピングした、素材の美味しさをシンプルに味わえる一番人気のかき氷「あら川ピーチピタヤヨーグルトかき氷」が味わえます。

お店は連日大盛況で、毎日10~20代の女性を中心に10数名が並んでいます。
猛暑日が続く日本の夏に冷たいかき氷はまさに天国への階段ですが、その階段を昇るには炎天下の中を耐え忍ぶ必要がありそうです。

そんなかき氷研究所には並ばずに入れる予約という制度があるんです。

一番人気は、あら川ピーチピタヤヨーグルトかき氷「かき氷研究所」をもっと知る→目次へアゲル


便秘には果物の食物繊維がイイね
アゲル ピタヤドライチップス(無添加) お得な10個セット

ドライフルーツ,小島屋,タマチャンショップ,

アゲル ドライドラゴンフルーツ(無添加) お得な10個セット


【目次】

1.かき氷研究所に並ばずに入るには!?
2.一番人気「あら川ピーチピタヤヨーグルトかき氷」
3.二番人気「モンブランレボリューション氷」
4.期間限定「グァバっとピーチ氷」


かき氷研究所,スイーツレポーター,ちひろ,


かき氷研究所に並ばずに入るには!?

2019年8月22日現在、
かき氷研究所の予約は、事前に商品引換券を購入することが前提です。

予約方法は、以下の通りです。

①一度来店し、商品引換券を購入する
②予約日の前日に「かき氷研究所」へ電話連絡(080-2505-8854)し、訪問時間、氏名、人数、かき氷の杯数を伝える
(予約日の前日が「かき氷研究所」の休日だった場合は、その前の営業日に連絡)

<備考>
・商品引換券は、飲食代としてのみご使用いただけます。
・商品引換券で予約する際は、かき氷1杯につき1枚必要です。
・商品引換券は、11枚購入すると1,000円お得(10,000円)です。

<ご注意>
営業中は、接客重視のため、受電が出来ない場合があります。
営業前や夕方以降の時間帯にご連絡ください。

なお、最新情報はかき氷研究所のインスタグラムをチェック!


あら川,桃,ピーチ,


一番人気「あら川ピーチピタヤヨーグルトかき氷」
(900円)

かき氷研究所の夏の目玉は何と言ってもコレです!
ピンクのシロップが映えなかき氷ですが、お味は素材そのままのシンプルな味になっています。
なんとあのEXILEやダウンタウンの浜ちゃんにも絶賛いただいとか!
ピタヤとはドラゴンフルーツの事で、栄養価も高いスーパーフードなんです。
ベタシアニンの赤色とヨーグルトが相まって織りなす綺麗なピンク色が乙女心をくすぐります。


松井玲奈,AKB,アイドル


二番人気「モンブランレボリューション氷」
(1500円)

あの元AKB48の松井玲奈さんもテレビでご紹介していたモンブランレボリューション氷が2位にランクイン。
二層のカシスシロップの上にマロンクリームを絞ってモンブランをイメージした秋を一足お先にいただいた様なかき氷。
氷の中にはクレームシャンティ、リッチミルクエスプーマ、アールグレイシロップ、そしてチーズケーキが隠れているまさにレボリューションな一品。


グァバ,ピーチ,かき氷,


期間限定「グァバっとピーチ氷」
(900円)

グァバのトロピカルな味わいが大阪にいながら南国を感じる事ができる一品。
甘酸っぱいグァバと甘い桃が口の中で混ざり合って涼しさを感じる事ができます。
この他にも、一般的なかき氷店で使われている冷凍マンゴーでは味わう事ができないフレッシュな宮崎マンゴーを使ったかき氷や、黒ゴマをふんだんに使った真っ黒なかき氷など、他では味わえないおいしさがかき氷研究所さんでは味わう事ができます。

アサイー,フルッタフルッタ,ドラゴンフルーツ,
プロも使っている無添加レッドドラゴンフルーツ
アゲル ピタヤ冷凍ピューレ(無糖) 100g×10個セット

原材料:ピタヤ(ドラゴンフルーツ)

■関連記事をチェック
【バリアフリーアイスってご存知?】ココナッツミルクアイスのココフリオ
ヨーグルトにプラスすると【便秘】解消に効果的なピタヤ粉末
ローラもやってるジュースクレンズを手軽にするなら粉末スムージー!
【便秘に毎朝甘酒という新習慣】サプリよりも便秘解消に効果アリ!
超絶美味しい!発酵食品の糀で作った「糀ぷりん」

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

みなさんに無添加のピタヤをお届けする
~アゲル Online Shop~

今日は節分!大阪発の「恵方巻き」を広めたのはセブンイレブン

「鬼は~外!福は~内!」
2月最初の行事といえばやっぱり節分。

節分の日は暦の上で春を迎える立春の前日で、一年の厄災を払う厄落としとして「豆まき」や今ではすっかり全国的な知名度となった「恵方巻きの丸かぶり」が行われる日です。

豆まきは昔から全国的に行われている行事ですが、恵方巻きの丸かぶりが全国的に広まったのは実はここ最近なのを知っていましたか?
(関西の方は意外と知らないんです。)

そしてこの恵方巻きを最初に全国に広めたのが、実は大手コンビニチェーンのセブンイレブンなのです。

恵方巻きの丸かぶりとは?

恵方巻きの丸かぶりは、太巻き(巻きずし)を節分の日の夜にその年の恵方に向かって無言で一本食べきる行事で、大阪が発祥の地とされています。

恵方巻きの具は7種類

恵方巻きの丸かぶりで食べる太巻きには7種類の具材を使うのが正式な恵方巻きとされており、この7種類の数は商売繁盛や無病息災を願って七福神にちなんだ数となっているが、特定の7種類の具材が決まっているわけではありません。
一般的な具材は、かんぴょう・きゅうり・しいたけ煮・伊達巻・ウナギ・桜でんぶ等で、最近では海鮮類が入っている恵方巻きも多く売られている。

恵方巻きという名称を広めたのがセブンイレブン

実は恵方巻きという言葉は昔から使われていたわけではなく、1998年(平成10年)にセブンイレブンが全国発売の際に商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻き」とつけた事で全国的に広まったとされています。

恵方巻きの丸かぶりは一大イベント

恵方巻きは節分の時期だけで全国のコンビニで1,000万本以上も売れるというのですから、まさに一大イベントです。

今日の夕食は、お家で今年の恵方の西南西を向きながら恵方巻きを丸かぶりで幸運な一年を願いましょう。

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

アゲルOnline Shop

今日はクリスマス・イブ☆ サンタの秘密教えます!

クリスマスを象徴する子どもに夢と希望とプレゼントを与える人物と言えば間違いなくこの人ですよね。
そうサンタクロースです。

サンタクロースの由来は、今から約1500年前に実在した神父ニコラオスが「娘を身売りしなければならないほどの貧しい家に真夜中に訪れて、金貨を投げ入れて娘を身売りから助けた。(このときに暖炉には靴下が吊るされていて、その靴下の中に金貨が入って翌朝に住人が気付く。)」という逸話からきていると言われています。

そんなサンタクロースですが、実はグリーンランドにいる長老サンタクロースの補佐役として世界中に120人の公認サンタクロースがいます。
では、この120人のサンタクロースはどのようにして選ばれたのでしょうか?

公認サンタクロースってどういうこと?

公認サンタクロースとは、グリーンランドにいる長老サンタクロースの補佐役として、1957年に設立されたグリーンランド国際サンタクロース協会が認定するサンタクロースのことで、その数は現在世界中に120人存在しています。ちなみに日本人も一人だけパラダイス山元さんという方が公認サンタクロースとして在籍しています。

公認サンタクロースの仕事としては、
クリスマスに自宅で過ごすことができない子ども達のためにクリスマスよりも少し早く小児病棟や福祉施設などを訪問してプレゼントをあげたり、毎年7月にデンマークのコペンハーゲンで開かれている世界サンタクロース会議に自宅からサンタクロースの衣装で参加する事です。

どうすれば公認サンタクロースになれる?

公認サンタクロースになる為には、

①結婚していること
②子どもがいること
③今までにサンタクロースとしての活動経験があること
④サンタクロースとしてふさわしい体型であること
(衣装など込みで体重120Kg以上あること)

この4つの条件をクリアしている必要があります。

この4つの条件をクリアして、書類審査を通るとサンタクロース協会より本試験の案内が届きます。

簡単には突破できない本試験

試験会場は世界サンタクロース会議が行われるデンマークのコペンハーゲン。
本試験は自宅を出るところから始まっており、もちろんサンタクロースの衣装で会場まで行かなければなりません。

会場での試験科目はまず体力測定。

その内容は、50mを全力疾走して、はしごで煙突に登って煙突から家の中に入り、樅の木の下にプレゼントを置き、暖炉の上に置かれたクッキー6枚と牛乳を一気飲み、その後また煙突から家の外に出て笑顔で国旗を振り、最後に50m先のスタート地点まで全力疾走してゴールです。
合格ラインはなんと2分以内とのことです!もちろんサンタクロースの恰好でです。

体力測定に合格したら次は面接

長老サンタクロース含め公認のサンタクロース達の前で英語もしくはデンマーク語で自己紹介をします。
その後、自国の伝統や風習に合った手作りのサンタクロース衣装がどうかの審査が行われます。

最後の試験は宣誓文の朗読

世界サンタクロース会議に出席している公認サンタクロース達の前で、宣誓文を「HoHoHo」だけで朗読します。それも全員が納得するまで続けなければなりません。

これらの試験を全てクリアし、公認サンタクロース全員の承認を得ることが出来れば晴れて公認サンタクロースになることができます。

子ども達に夢と希望を与える公認のサンタクロースになるにはこんなにも厳しい道のりが待っていたんですね。
ちなみに毎年公認サンタクロースを募集しているわけではないようなので、公認サンタを目指す方はグリーンランド国際サンタクロース協会からの情報を見逃さないようにしましょう!

————————————————————————————

あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

アゲルOnline Shop

本日はハロウィン!

ハッピーハロウィン♪今日はハロウィンですね。日本でもここ数年、仮装をしてハロウィンパーティーを楽しむ習慣が浸透してきました。

みなさんの中にも仮装をして学校や仕事に行ったという方や、夜は仮装して街に出るー☆
という方も多いのではないでしょうか!?
私も気持ちは日本エレキテル連合の仮装をしてるつもりでお仕事をしております(笑)ちなみにアメリカでは、
ハロウィンの1ヶ月前にオープンしてハロウィンが終わるとすぐ閉店してまた1年後にオープンするという仮装グッズの専門店もあるぐらい盛り上がりがすごいんです!それでは今日はハロウィンパーティーでネタになるかも!?
なハロウィンについてお伝えいたします。
※いくつか説がありますので、ここではその中の一説をお伝えいたします。【ハロウィンの起源】
もともとは古代ケルト人の1年の始まりを祝う収穫祭であるサウィン祭が起源だとされています。

なぜお祝いにお化けや仮装をするのでしょうか?

それは1年の終わりの10月31日の夜には死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたんですが、同じ時期に悪い精霊や魔女も出てくるので、その悪いお化けたちから身を守るために仮面を被ったり、魔除けの焚き火をたいていたのです。

起源であるスコットランドではかぶをくり抜いてた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン(「ランタンを持つ男」という意味)」
を作っていましたが、アメリカに伝わった時には当時生産量の多かったカボチャで作られるようになり、現在のハロウィン=カボチャという流れになりました。

【ハロウィンの語源】

ハロウィンの語源は、カトリック教会で11月1日に祝われる「諸聖人の日」(All Hallows)の前夜(eve)
「Hallows eve」が訛って「Halloween」と呼ばれるようになったとされています。

三連休前のハロウィン、せっかくのイベントなので多少ハメを外しちゃってもいいんじゃないでしょうか♪

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤのパイオニア ~アゲルOnline Shop~

 

ピタヤスムージーも学べる!ロースムージーアドバイザーについて調べてみよう♪

スムージー

グリーンスムージーをきっかけにアサイースムージーに移って今はピタヤスムージーを飲んでいます。
なんて人、手を挙げて下さい。
そう、何を隠そう私もその一人です!

スムージーブームから自分の健康に気を使うようになって、今ではすっかり健康志向です(笑)
このマイブームを活かすために、スムージーに使うフルーツや野菜の知識を増やそうと思って資格を取ろうと思いました。
フルーツや野菜について学べる資格と言えば一番最初に浮かんできたのが「野菜ソムリエ」。
ただ調べてみると、フルーツや野菜について学べる資格は野菜ソムリエだけではなく、他にもいくつかあったのでご紹介します。

ローフードやピタヤスムージーについて学ぶならココ!

ローフードの普及を目的に啓蒙活動を行い、様々な検定試験や講習を実施している団体である「日本リビングビューティー協会」ってご存知でしょうか?
日本リビングビューティー協会は、昨今の乱れた食生活から人本来の体内環境に戻すための食生活を体験してもらい、人からひとへ正しく伝えていく活動の手助けを行っています。

今回は、その活動の中でも初級編の知識が学べる検定をご紹介。

スキマ時間で勉強できるローフードアドバイザー!

資格を取りたいけれども、毎週決まった時間に講座を受講するのは仕事の都合上できない…
なんて方も多いと思います。
そんな方でも講座を受講せずにスキマ時間を使って勉強できちゃうのローフードアドバイザーという資格。

このローフードアドバイザーは、日常生活にローフードを取り入れるための知識を身に付ける入門的な資格です。
ローフードアドバイザーの勉強を通じて身に付けた知識を日常生活に取り入れる事によって、自分自身の心身の健康だけでなく、家族の健康サポートもできます。

30分×4レッスンで学ぶロースムージーアドバイザー!

ローフード生活の入り口であるロースムージーの理論からレシピ作りまでを学びます。
ロースムージーは文字の通り「生のフルーツや野菜を使ったスムージー」のことで、もちろんピタヤスムージーもロースムージーの一員です。

こちらのロースムージーアドバイザーは、30分×4レッスンのウェブ講座と21日間のロースムージー作りの実践レポートを通して、ロースムージーの基礎知識を学ぶ講座となっています。

自分の興味・目標やライフスタイルに合った勉強を

今回紹介した二つの資格に共通しているのは、その資格を活かした仕事をするというのではなく、ローフードの考え方や基礎知識を学んで日常生活に取り入れる事を重視しているという事です。
今スムージーライフを送っている方たちは、間違いなく美容と健康に興味がある方たちです。
今のスムージーライフをより良いものにするために、自分のライフスタイルに合った無理のない勉強方法でローフードの知識を習得してみてはいかがでしょうか?

お金を払ってまで勉強したくないという方はコレ!

青果市場のHPがフルーツや野菜の情報が満載って知っていますか?
私たちが八百屋やスーパーで買うフルーツや野菜は、概ね農家→農協→青果市場→八百屋andスーパーという流れで運ばれてきます。
私たちがふだん接する機会の多い八百屋はフルーツや野菜の事を聞けば何でも答えてくれるプロですよね。
そんなフルーツ・野菜のプロが利用する青果市場はプロ中のプロ集団なのです。
そんなフルーツ・野菜のプロ中のプロ集団のHPには、八百屋へ向けた情報を載せているので、フルーツや野菜の情報が満載なのです。

みなさんも、ピタヤスムージーに何を入れるか迷ったら青果市場のHPを参考にすると良いかもしれませんね。

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)のパイオニア
~アゲルOnline Shop~

栄養満点ピタヤスムージー作りに欠かせない道具選びのポイントとは!?

ミキサー

ピタヤスムージー、アサイースムージー、グリーンスムージー、栄養満点なスムージー作りに欠かせないのがジューサーやミキサーといった道具たち。

これらの道具があるから、材料のフルーツや野菜を適当に切ってサッと入れて後は指一本で、あっという間に朝の美味しい1杯が完成します。

とはいっても、材料にするフルーツや野菜によっては「ミキサーよりもジューサーの方が栄養素が多く残っている」という声や、「ブレンダーを使えば、材料をより細かく粉砕できるから栄養を丸ごと吸収できる」と、ネット上では色々な情報が載っています。

では、一体どの道具を使うのが一番良いのでしょう?

ジューサー、ミキサー&ブレンダー、それぞれの道具の特徴と良い点・悪い点をお伝えしていきます。

ジューサーなら100%ジュースが作れる

ジューサーはフルーツや野菜を細かく砕いて、水分だけを絞り出す道具。
なので、ジュースを絞り出した後はフルーツや野菜の絞りカスが残ります。

ジューサーのメリットは、水分の少ない材料でも簡単に100%ジュースを作ることができ点。
食物繊維は絞りカスの方に多く含まれていて、作ったジュースの方にはあまり含まれていないので、胃腸が弱っている時に飲むには最適です。

デメリットは、材料の絞りカスがジューサーの内部に残ってしまうので、洗うのが大変な点が挙げられます。

ミキサー&ブレンダーなら材料丸ごと入ったジュースが作れる

ミキサー&ブレンダーは呼び名は違いますが、同じ道具なのです。
日本では、「ミキサー」が一般的ですが、海外では「ブレンダー」が一般的な呼び名です。
まるで「ピタヤ」と「ドラゴンフルーツ」みたいですね。

ミキサー&ブレンダーは底に付いている刃で材料であるフルーツや野菜を細かく切り刻んで撹拌させます。
なので水分の少ない材料でジュースを作る場合は、水分を加えてあげないといけません。

ミキサー&ブレンダーのメリットは、材料を丸ごとジュースにできるので、ジューサーでは摂れなかった食物繊維も一緒に摂取することができます。
また、食材を全てジュースにするので、お手入れも比較的簡単です。

デメリットは、ジュースのようにさらさらとした飲み心地は味わえない点が挙げられます。

スムージー作りには、絞りカスを残しすジューサーよりも、材料であるフルーツや野菜を丸ごと摂取することができるミキサー&ブレンダーの方が便利と言えそうですね。
材料の種も皮も全てを飲めるようにするミキサー&ブレンダーで作るスムージーなら、腸のお掃除と同時にデトックス効果が期待できます。

ミキサー&ブレンダーを選ぶ時はココを見る!

近年のスムージーブームで雑貨屋さんや家電量販店には多くの種類のミキサー&ブレンダーが置いてあります。
毎日のスムージー作りにのお供を選ぶ際はどの点に注意して選べばいいか、一緒に確認しましょう。

まずはサイズを確認しましょう

あなたはスムージーを作る時、一度の調理で何杯分作りたいですか?
これによって選ぶサイズが変わってきます。
家族全員分を作りたいというママは、大容量のブレンダーがオススメ。
自分ひとり分でOKという方は、取り外すとそのままマイボトルになって持ち運べるタイプのブレンダーがオススメです。

お手入れのしやすさは結構重要!

毎日スムージーを作るなら、お手入れは簡単な方が絶対に良いですよね。
ミキサー&ブレンダーは材料を刻む刃の周りが特に汚れが溜まりやすくなります。
なので、刃が脱着しやすいといった点は洗いやすさのポイントになりますのでしっかりと確認しておきましょう。

キッチンに常に置いておけますか?

少し大きい物って棚にしまうと意外と出すのが面倒なんです。
なのでキッチンに常に置いておかないと、気付けばしばらくスムージー作ってないなという状況になっちゃいます。
毎日使う事を考えると、キッチンに常に置いておけるスペースを作っておくことが大事ですね。
そしてこれは、スムージーライフを続けていく為にはかなり大事な事なんです。

スムージーを毎日飲んで理想の自分に近づける為には、自分のライフスタイルに合った道具選びが大切です。
一度買ったらなかなか買い替えない物なので、以上の点を踏まえて後悔しない道具を選びましょう。

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)のパイオニア
~アゲルOnline Shop~