ピタヤと対極!?青いスーパーフード”進化系スピルリナ”

アサイーボウル,グリーンボウル,

インスタグラムの人気からフォトジェニックな食べ物が人気な今日この頃。
いくらフォトジェニックな色が増えているからといって着色料たっぷりの体に悪い食べ物はもちろんNG。
昨今のスーパーフード人気の高まりから、自然の着色料=植物に含まれる自然そのままの色素が注目を浴びています。

今日は色素の効果やそれぞれの色が含まれる食材を見ていきながら、アゲルも注目する最新スーパーフードの進化系スピルリナについてご紹介します。


抗酸化作用たっぷりの赤色
Agetwell ピタヤパウダー 50g

ドラゴンフルーツ,ピタヤ,あさイチ,
Agetwellピタヤパウダー 50g


【目次】

1.自然界に存在する植物の4大色素とは
2.スピルリナとどう違うの!?進化系スピルリナとは

花,4大色素,


植物の4大色素って一体なに

植物には花の色と対応する色素が4つあり、どの花もこの4つの色素のどれかに分類されます。
「クロロフィル」「カロテノイド」「フラボノイド」「ベタレイン」
これが4大色素とよばれる植物の色素です。
「クロロフィル」と「カロテノイド」は脂溶性の色素で植物中では色素体の中に、
「フラボノイド」と「ベタレイン」は水溶性の色素で植物中では液胞の中に存在しています。
主な色の役割は、クロロフィルは青色/緑色、カロテノイドは橙色/黄色、フラボノイドは赤色、ベタレインは赤色/黄色です。

それではこの4大色素は人の体にどういった効果を与えるのでしょうか。


4大色素の効果と摂りやすい食材

【クロロフィル】
<効果>
クロロフィルは血液のヘモグロビンの構造と良くにた構造を持ち、摂取することでヘモグロビン値が上昇し、貧血や冷え性を改善する効果があります。また、血液中のコレステロール値を減少させ血液をサラサラにすることで、動脈硬化、高血圧を予防し心筋梗塞、脳卒中の発症を抑える効果も期待できます。

<豊富に含まれる食材>
ユーグレナ、ほうれん草、など

【カロテノイド】
<効果>
カロテノイドは強い抗酸化作用があり、摂取することによって生活習慣病や白内障などの病気を予防することが期待できます。また、美容効果を期待して化粧品などに用いられる事も多いです。

<豊富に含まれる食材>
にんじん、かぼちゃ、など

【フラボノイド】
<効果>
フラボノイドは若さを保つためのアンチエイジングや、肥満や生活習慣病にならないためのダイエットが盛んな近年においては、特に・動脈硬化や糖尿病など生活習慣病のリスク低下に注目されてます。

<豊富に含まれる食材>
緑茶、ブルーベリー、など

【ベタレイン】
<効果>
ベタレインは抗酸化力が強く、カテキンの約2倍、ルチンの約1.5倍、アスコルビン酸3倍の抗酸化力を持っています。
またメラニン生成を抑制する作用を持っていることから美白作用も期待されています。
<豊富に含まれる食材>
ピタヤ(レッドドラゴンフルーツ)、ビーツ


スピルリナについての基礎知識

スピルリナは「藻」の仲間です。
もちろんただの「藻」ではなく、アフリカや中南米に自生する幅約0.005mm、長さ約0.3mmの螺旋状の単細胞微細藻類です。これだけではただの藻と何が違うのか分からないですよね。
スピルリナは、1967年の国際会議を機会に将来の食糧危機対策に有効として研究が進められています。
またNASAでも宇宙食としての研究が進められ、スピルリナだけを食べていても生きていけると言われるほど豊富な栄養素を含んでいる事が分かっています。


スピルリナが注目される理由

スピルリナがなぜ注目されるかというと、植物と動物の要素をあわせ持つ点があげられます。
植物でありながら動物性の炭水化物である「グリコーゲン」を含み、動物性食品特有である「ビタミンB12」が脳の機能UPを促してくれます。
そして植物には珍しく豊富なたんぱく質を含んでおり、スピルリナに含まれる18種類のアミノ酸の中には人が体内で生成する事のできない必須アミノ酸が9種類全て入っているのです。

これらの栄養素を一度に取れることから、スピルリナはスーパーフードの仲間として注目されています。


植物としての栄養素も非常に高い

さらに、植物であるスピルリナは、ビタミン類(B群、C、E、K)やβ-カロテン、食物繊維、核酸も豊富に含んでいます。なんとβ-カロテンはほうれん草の70倍というから驚きです。
これはどういう事かと言うと、スピルリナ4gほどで1日に必要な緑黄色野菜のβ-カロテンを摂れる計算になり、β-カロテン抗酸化作用によりアンチエイジング、腸内環境改善、美肌効果が期待できるという事です。


進化系スピルリナって何が進化したの?

進化系スピルリナと言っても、何もスピルリナ自体が進化した訳ではありません。
スピルニナに含まれる青色色素「フィコシアニン」が注目された結果、スピルリナも再注目をされているのです。
欧米諸国ではその安全性が認められているフィコシアニン。
人の体内の胆汁に含まれる成分と同じことから、比較的安全な青色色素として注目を浴びています。

このフィコシアニンはスピルリナだけの特有成分のため「進化系スピルリナ」と呼ばれているようです。


解明されていない点が多いスーパーフード

ご紹介してきたように植物、動物両方の栄養素を兼ね備えている「進化系スピルリナ」ですが、まだまだ解明されていないことも多くあります。
新しいスーパーフードで、偏った情報だけに飛びつかずにデメリットもしっかりと理解して摂取しましょう。

成人男性1日のスピルリナの摂取量目安は1日2~6g程度と言われています。
過剰に摂取した場合や、体質によってはアレルギー反応のほか、以下の症状が起こることもあるので注意が必要です。
・一般的には問題のない量の太陽光で火傷や炎症が起きる病気である「光過敏症」
・スピルリナを初めて摂取した時は「腹痛・下痢・便秘」に注意が必要。
・アレルギー体質の方は赤みや発疹などの症状が現れることも。

進化系スピルリナを摂取して「吐き気」や「違和感」という症状を感じたら速やかに医師に相談をしてください。


こんな方はスピルリナを摂っちゃダメ!

【抗血栓薬を飲んでいる方】
スピルリナに含まれるビタミンKには血液凝固作用があり、抗血栓薬ワーファリンの働きを弱めてしまいます。
【妊娠中や授乳中の方】
胎児や赤ちゃんに無害とは科学的に証明されていません。

「最新のスーパーフード」という言葉と聞くと「なんだか効き目がありそう」というイメージを抱いてしまいがちですが、摂取前にどんな効果があるのか、そして、適切な摂取量や注意点を十分に確認して、無理のない範囲で試すようにしてください。

ピタヤ,ドラゴンフルーツ,ピタヤボウル,業務用,
4大色素の一つであるベタシアニンたっぷり
Agetwell ピタヤ冷凍ピューレ 100g*10袋 セット
原材料:ピタヤ(ドラゴンフルーツ)

■関連記事をチェック
砂糖フリーなお菓子ならやっぱりドライフルーツがおすすめ!
 乾燥させるとイイコトだらけ? ドライフルーツで美味しく健康に!
 はちみつレモンで今年の夏バテ予防はバッチリ☆

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)のパイオニア
~アゲル Online Shop~