「美容・健康」カテゴリーアーカイブ

セレブに学ぶ!夏のピタヤダイエット計画~中級編~

ダイエットを成功させるためには、壮大な計画を立てるよりも、小さいけれども毎日の習慣を少し変えてみる方が挫折せずに続けられるというお話を初級編として前回させていただきました。
今回は中級編として、もう少し頑張って痩せるリズムを手に入れる為にセレブが実際に行っているダイエット法をお伝えします。

一念発起して痩せるスイッチをONにする

初級編でお伝えした習慣を少し変える方法は、無理せずゆっくりとでも確実に体重を落としていくダイエット方法です。
もう少し早く痩せるためには、多少の努力が必要になってきます。
でも実は、今の食生活を一旦リセットしてみると身体の痩せるスイッチがONになって意外と頑張れるものです。
セレブが実践しているダイエット方法を真似てあなたも痩せるスイッチをONにしましょう!

ヴィクトリア・ベッカムのアルカリ性ダイエット

人の血液は弱アルカリ性が正常な状態って知っていますか?
しかし、ストレスや過度な毒素を作り出す酸性の食事に偏る事で身体は酸性よりになっていきます。
酸性の食事が多くなると、肝臓や腎臓への負担が増して身体に多くの悪影響が出てきてしまいます。

ヴィクトリア・ベッカムなどが実践して成功したダイエットでベジタリアンに厚く支持されているダイエット方法がアルカリ性ダイエットです。
このダイエット方法は、食事の半分以上をアルカリ性の食品にして、肝臓や腎臓の負担を減らして痩せやすい体質に変えます。

食物の酸性かアルカリ性かの判断は、食物自体のph値ではなく、食べた後に体内に残る栄養素が酸性かアルカリ性かで区別されます。
例えばレモン、レモン自体は酸性ですが、体内に残る栄養素はアルカリ性なのでアルカリ性食品に分類されます。

<アルカリ性の食品>
フルーツ、野菜、海藻類、きのこ類、豆類など

<酸性の食品>
肉、魚介類、卵、砂糖、穀物類など

酸性の食品の中も良い栄養素はいっぱい含まれているので、酸性の食品を全く食べないというのではなく、フルーツや野菜をたっぷり使ったスムージーを飲むなどしていつもの食事よりもアルカリ性食品を多く摂るようにしましょう。

マライア・キャリーのパープルダイエット

産後太りに悩んでいたマライアが30kgものウェイトダウンに成功したダイエット方法がパープルダイエット。
名前の通り、紫色の食物を多く摂取するダイエット方法です。
紫色の食べ物は一般的に栄養が豊富な物が多く、特にこの紫色が抗酸化作用の強いポリフェノール(アントシアニン)が多く含まれているので、身体に付いている余分な毒素を取り除き、新陳代謝もアップして痩せやすい身体にしてくれます。

ミランダ・カーの5:2ダイエット

今回紹介するダイエット法の中でも比較的取り組みやすいのがこの「5:2ダイエット」。
1週間のうち5日はいつも通りの食事で、残りの2日は断食や低カロリーな食事にするという方法。
1週間全体で摂取カロリーをコントロールすればいいから、女子会のお誘いや接待があっても大丈夫なんです。

このダイエット法にオススメなのが、「アゲル ピタヤスムージー」酵素ドリンク「比叡のしずく BiO ex」です。

アゲル ピタヤスムージーは、
抗酸化作用の強いベタシアニンというポリフェノールがたっぷり入ったレッドドラゴンフルーツを1袋に6,000mgも配合した粉末スムージー。
1食あたり17.5kcalと低カロリーなうえに腹持ちも良いから、無理なくカロリーコントロールができます。

酵素ドリンク 比叡のしずくは、
デザイナーズフードにこだわったオーガニック野菜・フルーツを2年以上も発酵・熟成させて、そのエキスを薄めることなく原液だけを抽出した、濃い酵素ドリンクです。
他の酵素ドリンクを飲んでいた人も驚くその濃さは、あなたの身体の内側から支えてくれます。

“アゲル ピタヤスムージー”と”酵素ドリンク 比叡のしずく”この2つを上手く使うと「5:2ダイエット」もより成功しやすくなること間違いナシです。

セレブも実践するダイエット法いかがだったでしょうか?

あなたに合ったダイエット法で無理なく痩せスイッチONしましょう!

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

アゲルOnline Shop

ピタヤ&乳酸菌のダブルパワー!腸から作るくびれボディ☆

キュッと引き締まったくびれボディを手に入れるのには運動が必須!?
もちろん運動も必要ですが、腸内環境を整えることで自然とスッキリお腹に近づけることができるんです!
腸内環境が整えば、スッキリお腹だけでなく、肌の透明感アップやむくみにくくなったり美容にうれしい効果がたくさんなんです。

なぜ腸内環境を整えるのがいいのか?

インナーケアの中でも一番重要だと言われているのが腸のケアなんです。
腸は私たちが食べた食事の栄養分を消化・吸収をするために毎日働いています。
善玉菌が多ければ、体に良い栄養分が吸収されるので血液はサラサラになり、代謝が良くなり、むくみづらく太りにくい体に変わっていきます。
腸内環境は日常生活のちょっとしたストレスや、食生活の乱れですぐにバランスを崩してしまいます。
全ての女性にとって、毎日、腸のケアを意識することはもはや必須と言えそうです。

悪玉菌の好物はダメ!溜めない!

私たちの腸内には悪玉菌と善玉菌が住んでいます。
善玉菌は腸内に運ばれてきた栄養分を発酵させてより良くし、悪玉菌は腐らせて体に悪いものにしてしまいます。
悪玉菌が増えれば、腸から吸収されるのは腐った体に良くない栄養素になってしまい、それが体中を巡って肌荒れになったり、身体の疲れが取れないという悪い影響を与えます。

悪玉菌は、お肉やジャンクフードなどの悪玉菌の好物となる食べ物を多く摂取することでドンドン増えていきます。
まずは悪玉菌が好むような偏った食事にならないように気を付けましょう。

my乳酸菌をドンドン増やそう!

では、具体的にはどんなことをすれば善玉菌は増えるのでしょうか?
私たちの腸内にはもともと善玉菌(とくに乳酸菌)がたくさん存在しています。
新しく別の乳酸菌を増やすのも良いですが、このmy乳酸菌たちを増やしてあげる方がより効果的なんです!

腸内環境を本気でキレイにしようと思うと、毎日の食生活に気を付けるだけでは実は足りません。
乳酸菌を増やすヨーグルトやスムージー、サプリを毎日摂ることがオススメです。

ホットヨーグルト・ホットスムージーでmy乳酸菌増やす!

乳酸菌は熱に弱いので加熱すると死んでしまいます。
死んでしまった乳酸菌を摂っても腸には良くない!?
いいえ、そんなことありません。
実は死んでしまった乳酸菌は、腸内の悪玉菌を体外へ排出する働きがあるのです。
さらに生きたmy乳酸菌のエサにもなるので、死んでしまった乳酸菌も積極的に摂った方が良いのです。

乳酸菌が入っている食べ物の代表といえばやっぱりヨーグルト!
プレーンヨーグルトにハチミツと少量のお水を入れて電子レンジで温めれば、my善玉菌を増やすホットヨーグルトの完成です。

さらに、噂のスーパーフルーツであるピタヤ(ドラゴンフルーツ)を高配合している“アゲル ピタヤスムージー”は、乳酸菌が2,500億個(製品100gあたり)に乳酸菌のエサになるオリゴ糖が配合されているので、ピタヤの食物繊維と乳酸菌のダブルの効果でスッキリボディが期待できます。

夏に向けて暑くなってくるとどうしても冷たい物ばかり摂りがちになりますが、冷たい物は腸を冷やしてその活動を低下させてしまいます。
なるべく意識して常温~少し温かい物を摂るようにして腸内環境を整えて理想のくびれボディを手に入れましょう。

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

アゲルOnline Shop

セレブに学ぶ!夏のピタヤダイエット計画~入門編~

鏡で自分のカラダを見る度にダイエットしなきゃ!と思いつつも続けるのはなかなか難しいもの…
失敗の原因は、ダイエットを始める前から大きな夢を描きすぎて、現実的じゃない方法で頑張って挫折すパターンも多い。
そこで今回は、アゲルのスタッフが体を張って体験した本当に効果のあったものを厳選してお伝えします!

「今日から」毎日の”習慣”を少し変えてみる

ダイエットをする!と心に決めたものの、「来週から…」と、ついつい先延ばしにしてしまってそのままズルズル…という経験は、誰にでもあるものです。
大き過ぎる目標を掲げるとなかなか今日からできないものなので、今日からほんの少しだけ習慣を変えてみる。
それだけで、効果的なダイエット法もあったんです。
夏本番までまだ間に合う!
セレブの習慣を真似てみましょう。

①不純物ゼロのピュアウォーターを持ち歩く

飲むと体温の調節をしたり、デトックスにつながったりと、私たちにとって欠かせないのがお水。
どうせ飲むのなら少しでもダイエットに効果的なお水を飲みたいものです。
セレブの間で二大人気なのが高機能なミネラルウォーターと不純物ゼロのピュアウォーター。
日本人のカラダには軟水のピュアウォーターの方が合っているので、今飲んでいるお水を不純物ゼロのピュアウォーターにシフトしてみましょう!

②小腹が空いたらナッツorドライフルーツ

ニューヨークでは専門店が次々とオープンするなど、人気が急上昇しているナッツ。
ナッツは”天然のサプリメント”と呼ばれるほど栄養豊富で、キャメロン・ディアスをはじめ、セレブ達がこぞってナッツダイエットを実践中。

③注文は小盛りで

ニューヨークのレストランでは半量をオーダーする人が急増中なんです。
アメリカの料理の量は多いので半分程度で丁度良い量という考えからなんですが、日本で注文する場合は半分だと満足できずに余計な物を食べてしまう恐れもあるので、「すこし少なめ」くらいが丁度良いでしょう。

④喉が渇いたときはココナッツウォーター

ジゼルも仕事のお供にしているココナッツウォーターは、ミネラルなど豊富な栄養素を含んでおり、スポーツなどで汗をかいた後の水分・ミネラル補給にとても効果的なんです。

⑤7.5時間以上の睡眠をとる

睡眠不足は、食欲を増進する「グレリン」というホルモンの分泌を促すだけでなく、フライドポテトなどの高カロリーな食べ物を好む傾向になると医学的にも立証されているようです。
そのため、セレブモデルのミランダ・カーはどんなに仕事が忙しくても夜12時までには就寝するようです。

⑥エスカレーターを使わずに階段を使う!

ヨガやピラティスなどエクササイズは数々ありますが、セレブの間でダントツの一番人気はなんとウォーキングなんです!
ウォーキングの消費カロリーは1時間で約400kcalで、おしりの筋肉量がアップするのでヒップアップ効果も期待できます。
さらにヒップアップの効果を高めるなら、階段の昇り降りがオススメ。
ほとんどのアゲルスタッフは通勤や日常生活ではエスカレーターを使わずに階段を使うように心掛けています。

⑦グルコマンナンで空腹知らず

ダイエット食品として注目され、セレブからも大人気のチアシード。
その人気の秘密は、水を含むと約10倍に膨らむ食物繊維のグルコマンナンが含まれているからなんです!
満腹感が得られて便秘解消にも効果的なグルコマンナン。
ちなみにこのグルコマンナンはこんにゃく芋にも含まれている成分で、“アゲル ピタヤスムージー”にも含まれている成分なんです!
アゲル ピタヤスムージーは、グルコマンナンだけでなく無農薬の完熟ドラゴンフルーツ粉末をたっぷり使用した粉末スムージーです。
お水や牛乳・豆乳なとに混ぜればたった20秒で完成するので、忙しい朝にもピッタリです。

⑧どうしてもデザートを我慢できなくなったらヘルシーなピタヤボウル

暑い夏は冷たいアイスが食べたくなりますよね。
でも食べ過ぎは太るし…そんな時は栄養たっぷりで低カロリー、ヘルシーなピタヤボウルはいかがですか?
ハワイでの人気の勢いそのままに日本でもピタヤボウルが食べられるお店が増えている注目のスイーツです。

今までの習慣を今日からこれらに変えるだけで、効果は期待できますよ!

この夏、本当に痩せたいあなたはまずこの習慣に少し変えてみませんか?

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

アゲルOnline Shop

はちみつレモンで今年の夏バテ予防はバッチリ☆

各地方でどんどん梅雨入りしてジメッとした季節がやって来ると思いきや、
少し涼しくなったりまた暑くなったりと体調を崩しやすい気候ですね。

ジメジメした梅雨が明けるともう夏の暑さは目の前です。
毎年どうしても夏バテをしてしまう、今年の夏は元気に乗り切りたい!
という方には夏バテ予防に、水分補給と疲労回復が同時にできる栄養豊富な「はちみつレモン」がオススメ。
夏バテ予防だけでなく、美容効果も高いので、うっかり日焼けをしてしまった肌のアフターケアにも効果的ですよ。

栄養たっぷりのハチミツは夏バテ予防の強い味方

みなさんご存知のようにハチミツは、とても質の良いビタミン・ミネラル類やアミノ酸・酵素といった栄養素も豊富に含まれている、栄養価抜群の食品です。
ハチミツはブドウ糖と果糖が主成分で、このブドウ糖と果糖は構造が単純な単糖類なので、体内に摂取すると短時間で腸壁から吸収されて血管に入り込み、胃腸に負担を掛けずに即効性のあるエネルギー源となります。
夏バテの大きな原因は、自律神経の不調・水分不足・胃腸の働きの悪化と言われており、胃腸に負担を掛けずに豊富な栄養を摂ることができるハチミツは夏バテ気味の疲れた体を元気に回復してくれる効果があります。

クエン酸たっぷりのレモンで体の中から疲労回復

レモンに豊富に含まれるクエン酸は、体のクエン酸回路機能が正常に働くようにして夏バテで弱った内臓を回復してくれます。
さて、クエン酸回路機能とは何なのでしょう?

クエン酸回路機能とは、体内でエネルギー生み出す機能の事をいいます。
体の中ではビタミンB1が糖質と脂肪をエネルギーに変えるために重要な働きをしており、このビタミンB1が糖質や脂肪をエネルギーに変える仕組みがクエン酸回路機能なのです。

クエン酸が不足するとこのクエン酸回路機能が働かなくなり、エネルギー不足に陥ってしまいます。
夏バテ気味だなと体の疲れを感じたらすぐにクエン酸を摂取しましょう。

夏バテ予防のはちみつレモンレシピ

≪用意する物≫
はちみつ (適量)
レモン (数個)
メイソンジャー (容器なら何でもOK)

はちみつとレモンはなるべく添加物や防カビ剤を使っていないオーガニック素材を選ぶといいでしょう。

① 容器は軽く熱湯消毒し、レモンはよく水洗いします。
② レモンは皮を剥いて少し厚めにスライスしてメイソンジャーに入れ、レモンが浸かるくらいまでハチミツを入れます。
③ 冷蔵庫で半日~1日程度寝かします。
④ 適度に上下が混ざるようによくかき混ぜて出来上がり。

ハチミツには抗菌作用があるので、2~3週間くらいは保存可能ですよ。

ハチミツに漬かったレモンを食べるもよし、胃腸を気遣うならお湯で薄めてホットはちみつレモンにして飲むもよし、炭酸で割ってお風呂上りにスカッとするもよし。

今年の夏は簡単に作れるはちみつレモンで夏バテ知らずで過ごしましょう。

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

アゲルOnline Shop

ハチミツとココナッツオイルでむくみ撃退!

過ごしやすい春の陽気からじっとり暑い梅雨の気配が近づきつつありますね。

突然ですが、夏はむくみの季節です。

暑い日々が続くとついつい水分をとり過ぎてしまいますよね。
冷たい飲み物は体を冷やすので代謝を悪くしますし、クーラーの効いたオフィスでの長時間のデスクワークは足のむくみの原因にもなります。

むくんでるかな?と思ったら、「指」でチェックしてみましょう。
指輪をスッと外す事ができれば大丈夫ですが、そうでなければむくみ注意報の発令です。

むくみの正体

人の体のほとんどは水でできているというのは有名な話です。
その水分のうち2/3は細胞の内部で必要な水分で、残りの1/3は細胞の外にある水分なのです。
この細胞の外にある水分のほとんどは、リンパ管に入っていってリンパ液となり体中を巡っていきます。

実はむくみの正体はこのリンパ液なのです。

水分のとり過ぎ等でリンパ液が過剰にあったり、ストレス・冷え・過労・代謝の低下などでリンパ液が正常に代謝されない場合に「むくみ」という見た目にも分かる形で現れるのです。

ハチミツとココナッツオイルでむくみケア

むくみ撃退に毎日入浴前に取り入れてもらいたいマッサージが一つあります。
それは、ハチミツとココナッツオイルを使ったリンパマッサージです。

準備していただく物は、ハチミツとココナッツオイルだけ。
可能であればオーガニックのハチミツとエキストラヴァージンのココナッツオイルが望ましいです。

まず、ハチミツとココナッツオイルを1:1の割合で混ぜます。
(ココナッツオイルは人肌で温めてオイル状にしておきます。)
このハチミツココオイルで全身をマッサージします。
ココナッツオイルのブースター効果が、ハチミツの美容・保湿成分を浸透させるので、お風呂上りの肌状態を最高にしてくれます。

マッサージの方法は、まず手の平を指の先から少しずつ心臓にむかって滑らせます。
この時に強い力でこするような感じで滑らせるのではなく、リンパ液の流れを促すことを意識して滑らせましょう。

指はむくみやすい部分なので、丁寧に一本一本なでてください。
指と腕を10回程度マッサージしたら、次はリンパ節が一番集まっている場所にうつりましょう。

耳の後ろから首にかけての部分はリンパ節が密集しているので、ここは重点的にほぐしてあげてください。
耳の後ろから肩にかけて手の平をなでおろします。
ここはリンパが溜まっていると硬く凝っているので、少し強めに10回以上マッサージをしてください。

ここをしっかりマッサージするとむくみがだいぶスッキリするでしょう。

足のむくみには、腕のマッサージと同じように足の指から心臓にむけて滑らせるようにリンパの流れを促してあげましょう。
足のマッサージはふくらはぎと足の付け根を重点的にほぐしてあげてください。
足の付け根も耳の後ろの部分と同じようにリンパ節が集まっている場所なので、少し強めにマッサージをしましょう。

ハハチミツココオイルでのリンパマッサージで体がスッキリしたら、最後は顔をマッサージしましょう。

顔は唇の両端から耳たぶに向けて輪をかくようにクルクルと優しくマッサージしてください。

腕・肩・足・顔のマッサージが終わったら、ハチミツココオイルをよく洗い流して終了です。

忙しい平日などは一部分だけマッサージをして、休日にゆっくり全身マッサージをするだけでもむくみをしっかり撃退できるはずです。

今回ご紹介したハチミツココオイルのリンパマッサージですっきりボディで夏を楽しんでください。

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

アゲルOnline Shop

若白髪の予防に効果的!酵素&ドラゴンフルーツで美味しくヘアケア

鏡を見た時に白髪を発見してしまったら…とてもショックですよね。

自分で発見してもショックなのに、白髪というものは往々にして他人から「白髪あるよ!」だとか「白髪増えたね」と言われがちです。
少しでもキレイに見られたい私達女性にとって、そんな事態は避けて通りたいものです。

それに最近では、年齢に関係なく若い女性も白髪で悩んでいる人が増加しています。

一体それはなぜなんでしょうか?
また、どうすれば白髪を予防できるのでしょうか?

今回は白髪ができる原因と、白髪予防に効果的とされる酵素とドラゴンフルーツが髪に与える影響についてお伝えします。

生活習慣の乱れが白髪をつくる!?

白髪は一つの原因で生えるのではなく、いろいろな要因が重なって生えてきます。
加齢や遺伝は特定しやすい要因の一つですが、若い人がなる若白髪の一番の原因は、生活習慣の乱れです。

髪を健康に保つためには、肌と同じく午後10時から午前2時のゴールデンタイムに眠りにつくことが理想的です。
しかし、仕事や育児などで忙しい女性はなかなかこのゴールデンタイムに眠りにつくことは難しく、また慢性的に睡眠不足になりやすく白髪が出やすくなります。

生活習慣の乱れも要因となりホルモンバランスが乱れると、これもまた白髪の原因なのです。
生理不順や生理痛の悪化などのホルモンバランスの乱れからくる体のトラブルによって白髪が増えることもありますので、定期的に婦人科で健診を受けることもお勧めします。

このほかにもビタミンや細胞を破壊する原因となる喫煙、強い紫外線を浴び続ける、出産なども白髪の原因になると言われています。

酵素とポリフェノールが白髪を防ぐ!

「白髪予防=黒髪を増やすこと」です!

実はもともと髪は黒色ではなく、白色なのです。
生えたばかりの白い髪が成長する時にメラニン色素を吸収して黒髪になっていきます。

メラニン色素と聞くと、肌のくすみやシミの原因になる体に悪いものという印象がありますが、実は髪には必要なものなのです。
このメラニン色素は、チロシンというアミノ酸の一種を原料としてつくられます。
そしてこのアミノ酸を作り出すのが酵素なのです。
なので、酵素が加齢や生活習慣の乱れによって減っていくと白髪が増えてしまうのです。

白髪を予防するには、加齢や生活習慣の乱れによって減っていく酵素を増やすことが近道と言えそうです。
また、体全体に抗酸化作用を働きかけるポリフェノールも白髪予防に効果的なので、酵素とポリフェノールを一緒に摂る事をオススメします。

質の高い酵素とポリフェノールを摂るならアゲルで!

巷には様々な酵素商品が販売されています。
しかし、本来酵素は野菜、果物、海藻など自然の食物から摂取できるので、酵素商品に頼る必要はないのです。

ではなぜ酵素商品が人気なのかというと、酵素はとても熱に弱く、調理の過程で加熱されると死んでしまいます。

そこでオススメしたいのが、酵素ドリンク「比叡のしずく BiO ex」比叡のしずくは、51種類のオーガニック原料を熱を加えずに最低2年以上熟成させて発酵させ、浸透圧によってその酵素のエキスを抽出した高品質の酵素ドリンクです。

また酵素と相性の良いポリフェノールなら貴重なベタシアニンが含まれているドラゴンフルーツもおすすめです。
毎日手軽にドラゴンフルーツを摂るなら、「Agetwell ドラゴンフルーツ サプリメント」今流行りのピタヤスムージーやピタヤボウルで摂るなら、「Agetwell ピタヤピューレ(無糖)1kg(要冷蔵)」
アゲルのドラゴンフルーツ商品は全て無農薬で完熟のドラゴンフルーツを使用しているので、美味しく・安心して食べていただけます。

白髪が増えたと悩む事自体もストレスとなり白髪を増やす原因の一つになってしまうので、あまり悩まずに酵素とドラゴンフルーツで美味しく、体の中からヘアケアを行っていきましょう。

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

アゲルOnline Shop

5月病にならないために胃腸を休めよう!

4月は環境が大きく変わる季節です。
気持ちを張って1ヶ月を過ごしたあなたの胃腸には知らず知らずの間に負担が掛かっているのです。
胃腸の疲れはあなたの体に様々な悪影響をもたらします。

胃腸の疲れからくる様々な体調不良は、5月病の原因にもなりかねません。
胃腸の疲れからくる体調不良についてよく認識をして、食事から5月病対策をしてみましょう。

体の疲れが取れにくくなる

胃腸が疲れると全身の血行不良が起こり、体が重くだるくなる事があります。
これは食べた物を消化するために胃腸に血液が集まるのですが、胃腸の働きが鈍ると食べた物がなかなか消化されずに残ります。
その結果、体が重くだるさを感じるようになってしまいます。
私達の体は食べ物を消化するために多くの体力を使いますので、胃腸の働きが鈍くなるといつも以上に体力を消耗してしまいます。
普段から規則正しい食生活を心掛けることが大切です。

肌荒れやニキビがでやすくなる

肌は内臓の鏡とも言われ、胃腸が疲ると肌荒れやニキビがでやすくなります。
これは胃腸の疲れにより消化機能が低下し、栄養の吸収が妨げられてビタミンが不足するからです。
特にビタミンB2は肌の皮脂を調節する役割があるため、これが不足すると皮脂が増え、ニキビの原因となります。
ですので、胃腸が疲れているなと感じたらビタミンを積極的に摂取するようにしましょう。

下痢になる

胃腸が疲れてくると、食べた物を十分に消化できなくなります。
ふだん私たちの胃は強い胃酸によって食べ物を消化しますが、胃腸が疲れて酸の分泌量や酸度が弱まると、胃から消化し切れなかった物が運ばれてくるために下痢になってしまいます。
胃腸の疲れからくる下痢になった場合は、一日も早く生活リズムを見直して、胃腸を正常な状態に戻すことが大切です。

胃腸の疲れは肩こりも引き起こす

あまり知られていませんが、胃腸の疲れから肩こりになるケースが多々あります。
これは胃と体の筋肉の一部分は繋がってい事が原因です。
胃腸が疲れてくると、繋がっている筋肉が強張って血行不良になるため凝りを発生させるのです。
胃腸の疲れが深刻になってくると、肩こりだけでなく背骨の痛みを発症することもあります。

胃腸の休め方

このような体調不良にならないためにも、日ごろからバランスのとれた食生活を心掛けることが大切です。
バランスの崩れた食生活を送っていると気付かないうちに少しずつでも確実に胃腸が弱ってきます。
肉、魚、卵、乳製品、大豆製品などの良質なたんぱく質やビタミン・ミネラル豊富な野菜を意識的に食べて、逆に胃液の分泌を高める味の濃いものや辛いものの摂り過ぎに注意しましょう。

しかしすでに暴飲暴食をしてしまった人や仕事の都合上バランスのとれた食事が摂りづらいという人は、一度胃腸をリセットするためにプチファスティングをするのをオススメします。
専門家の指導を受けずに一日なにも食べないというのは体調を崩す可能性があるのでオススメしませんが、3食のうち1食をスープやフルーツなどに代えて胃腸の負担を減らし、疲労回復へと繋げましょう。

ここでプチファスティングにオススメな商品をいくつかご紹介します。

無農薬の完熟ピタヤ(ドラゴンフルーツ)の粉末がふんだんに入った
アゲルピタヤスムージー

自分でピタヤスムージーやピタヤボウルをつくるなら、
Agetwellピタヤピューレ
30_1

胃腸に優しい栄養食、白いハチミツ。
レア・ハワイアン・オーガニックホワイトハニー
26_1

胃腸を休ませる時間を毎日少しでも作ることはとても大切です。
体と同時に胃腸も休めることが一番良いので、眠る前の3時間は消化をするような物は食べないほうがいいでしょう。
食べてすぐに眠ってしまうと消化が停滞して、胃に負担をかけるだけでなく肥満にも繋がります。

もともと農耕民族だった日本人は胃腸がとてもデリケートです。
胃腸に負担をかけない食生活を心掛けて、5月病にならないようにしましょう。

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

アゲルOnline Shop

気になる背中ニキビにはハチミツ風呂でしっとり撃退!

自分では普段見えてない分、他人に指摘されると恥ずかしい背中ニキビ。
自分自身でも気になっている人が多いと思いますが、他の人からも背中ニキビは結構気になるものです。
背中は汗をかきやすい上に、顔に比べてニキビに対しての対処もしにくい部分なので、一度背中ニキビができてしまうとなかなか治りません。

今年の夏は少し大胆に背中の開いた服を着たい!海やプールで水着を着たい!
けど…
なんて悩んでいる人も多いと思います。

そこで今日は気になる背中ニキビを毎日入るお風呂にプラスするだけでできる簡単ケア方法をご紹介します。

驚くほどしっとりハチミツ風呂

浴槽のお湯にハチミツを大さじ2~3杯を入れるだけでOK!
みなさんご存知の通り、ハチミツにはビタミン・ミネラルなど様々な栄養素が含まれており、殺菌・抗炎症作用にも優れています。
この殺菌・抗炎症作用が背中ニキビに効果的なのです。
また毛穴の汚れが出るのでデトックス効果もあります。

このハチミツ風呂は背中ニキビだけでなく、
肌のキメを整える効果、
保湿効果、
冷え性の予防・改善効果、
と女子には嬉しい効果満載の美容風呂なのです。

ハチミツ風呂に使うハチミツですが、高いハチミツじゃなくても大丈夫です。
たら、加工ハチミツは色々な添加物が入っているのでNGです。
純粋な100%のハチミツを使ってくださいね。

さっぱりスベスベ緑茶風呂

出がらしのお茶の葉を古いストッキングや不織布に入れて浴槽のお湯に入れるだけ!
緑茶に含まれるカテキンにはとても優れた殺菌作用があります。
この緑茶カテキンの殺菌作用が背中ニキビに効果的です。

この緑茶風呂は背中ニキビだけでなく、
美肌効果、
保温・保湿効果、
消臭効果、
もあるので夏の時期に旦那や子どもにも入ってもらいたいですね。

みんなも知っている塩風呂

浴槽のお湯に塩を入れるだけでOK!
この塩風呂は人の体内の水分濃度よりも濃い為、浸透圧の働きによる発汗作用があるのでデトックス効果が期待できます。
また、塩の殺菌効果との相乗効果で背中ニキビを撃退してくれるとの声が多くあがっています。

この塩風呂は背中ニキビだけでなく、
美肌効果、
保温効果、
むくみをとる効果、
とあなどれない効果が塩風呂にはあるのです。

塩風呂に使うお塩は食塩や人工的ににがりを添加したものではない天然の塩を使いましょう。
化学的に作られた塩にはミネラルはほどんど含まれていません。

以上、背中ニキビに効果的な入浴方法をご紹介しました。
毎日お風呂に浸かるならプラス1で少しでも効果的に背中ニキビを撃退しましょう。

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

アゲルOnline Shop

若い人も要注意!視力低下や眼精疲労にはブラックカラントの力で早めのケアを!

スマホやパソコンの画面を毎日長時間見ている現代人は、昔に比べて視力低下や眼精疲労などの目の異常を訴える人が増加しています。

それも加齢で目が悪くなる方と比べて、若年層の方の方がスマホを見る時間が長いせいか症状が悪化するスピードが早い事が多いようです。

目と歯は一生物ですから、後悔しないためにも毎日のケアをしっかりと行いましょう。

20代,30代は要注意!?

若い人ほど自分が眼病にかかっているとは思わないものです。
ですが、スマホやパソコンだけでなくカラーコンタクトやアイメイクなどで目を酷使しているのに、眼科の定期検診を受けておらず、知らず知らずの間に眼病が進行してしまっていたというケースも少なくありません。

前述のように若年性の眼病は加齢でかかる眼病と比べて症状が悪化するスピードが早い事も多く、異常に気が付いた時にはすでにかなり進行してたという場合もあります。

自覚症状がなくても定期的に眼科で診察を受けて、少しでも目に違和感があればすぐに治療をするようにしましょう。

目に効くアントシアニンが豊富なブラックカラント(カシス)
ブルーベリー2
ブラックカラント(カシス)に含まれる「アントシアニン」はポリフェノールの一種で、眼精疲労をやわらげ、視力を回復させる効果があります。

眼精疲労は、疲れ目のように一晩ぐっすりと眠れば回復するものではなく、症状が進行して悪化すると、肩こりや頭痛、吐き気、食欲不振、不眠、ドライアイなどを慢性的に感じる状態のことをいいます。
こういった症状を慢性的に感じると、そのストレスから不安感や抑うつといった軽いノイローゼ状態になることもあるので注意が必要です。

ブラックカラントに含まれるアントシアニンの持つ抗酸化作用は、日々のストレスやスマホ・PCの画面から出るブルーライトなどが原因で視神経内に発生する活性酸素を抑え、細胞のサビつきを予防してくれます。
その他にも、ブラックカラントに含まれるアントシアニンには末梢血管の血流を改善して目のピントを合わせている毛様体筋という筋肉の働きを助けてくれる効果があります。ピントフリーズ現象や眼精疲労は、目のピントを合わせる毛様体筋と呼ばれる筋肉がこることでおこりるので、ブラックカラントのアントシアニンはパソコンなどによる目の疲れに効果があります。

疲れを感じたら早めのケアが効果的
長時間テレビやパソコンの画面を見ていると、目がショボショボしてきますよね。
これこそが、まさに疲れ目の合図なのです。
この目のショボショボは目のピントを調整する毛様体筋がこり固まることによって起こります。
このショボショボは目にとっては良くない状態なので、「目がショボショボしてきて開けているのがつらくなってきた」と感じたら、すぐに目を休めましょう。

職場では目を温めたり冷やしたりすることは難しいと思います。
ですので、目玉をぐるぐると動かす体操をしたり、遠くを眺めるなどして疲れた目をリラックスさせてあげてください。

目を労わる生活習慣

目を眼精疲労や眼病から守るためには、必要以上に酷使しないことが一番の薬です。

携帯やスマホ、パソコン、ゲーム、テレビ、本などを見続けるときは、目に近づけ過ぎずできるだけ距離をあけるようにしましょう。

また、部屋の明るさにも気を配りましょう。

暗い部屋では目の瞳孔が大きくなり、ピンホール効果(瞳孔を小さくしてピントを合わせようとすること)が得られません。
そのため、よく見えるようにと目が自然と無理をして目が酷使されます。
反対に明る過ぎると光の量が多すぎるため、目に余計な負担をかけてしまいます。

照明やモニターの明るさは、心地よいと感じる環境に調整する事を心掛けましょう。

今よりもほんの少しだけでも目のケアを心がけると、眼精疲労や視力低下のリスクを低下することができます。

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

アゲルOnline Shop

外食が多いあなたには…ピタヤで美味しくバイバイ塩分

日本食をよく食べる人は調味料から塩分を摂取する機会が多く、知らない間に塩分の過剰摂取になっている傾向があります。

例えば、毎日忙しく働いている一人暮らしのOLの方で、朝と昼・昼と夜など1日2食を外食で過ごすという人も多くなってきています。

では1日2食を外食にした場合、どのくらいの塩分を摂取しているのでしょうか?

バランスの取れた食生活を心掛けようと思っても、女子会など付き合いがあったり、仕事が忙しくて時間が不規則なってしまったりなど、外的要因のせいでコントロールは難しいものです。

なのでここでは、塩分を排出する効果が期待できる食品についても詳しくご紹介します。

日本食はどうしても塩分が多くなりがち…
DSC_0570
外食が多いOLのAさん(34歳、独身)のとある1日の食事を例に挙げて、どのくらい塩分を1日に摂取しているのか見てみましょう。

(料理名横の数値は塩分量を表しています。)
・朝=食べない
・昼=牛丼(3.8g)、味噌汁(1.7g)
・晩=生ビール中ジョッキ1杯、鶏のから揚げ(1.4g)、大根サラダ(2.5g)、
焼きとり2本(つくね・たれ)(1.2g)、冷奴(0.5g)

1日の塩分摂取量=11.1g

日本人の食事摂取基準2015年版(厚労省発表)記載の食塩摂取量の1日の摂取目標量は、成人男性8.0g未満、成人女性7.0g未満です。

これで見ると1日の摂取目標量よりもなんと4.1gも余分に摂取していることが分かります。

この食事を2日連続で食べると2日で3日分の塩分を摂ってしまうことになります。

外食の機会が多い人が塩分を減らすためには、注文時にできるだけ薄味で作ってもらうようにお願いするなど、お店の人の協力が必要不可欠です。

またついつい多くかけてしまう塩、しょうゆ、ドレッシング等は少量に控えて、素材のおいしさを味わうように心掛けましょう。

カリウムを多く含むピタヤは塩分排出の強い味方
shutterstock_147790763
ナトリウム(塩分)とバランスを取り合う関係にあるカリウムは、体内でナトリウム濃度が過剰になると、ナトリウムを体外に排出する作用が働きます。
ですので、カリウムを含む食材を意識してとることで、自然と無理なく塩分を減らすことができます。

カリウムを多く含む食品群はと言うと…
野菜類(ほうれん草、枝豆)
芋類(里芋、山芋)
海藻類(昆布、わかめ、ひじき)
大豆製品(納豆、ゆで大豆)
果物類(バナナ、ピタヤ、キウイフルーツ)
などの食品がカリウムを多く含んでいます。

一日に必要なカリウムの目安量は、
・成人男性は2500mg
・成人女性は2000mg
またカリウムは水溶性の栄養素なので、多少であれば摂り過ぎたとしても汗や尿として体外に排出されます。

上記のようにカリウムはいろいろな食品に含まれます。
なかでも野菜や果物に多く含まれるので、朝食にフルーツを足したり、昼食を野菜が多いメニューを選ぶなどして、
これらの食品を毎日しっかり食べることから始めてみましょう。

<カリウムが多いフルーツ>
(100gあたりの栄養成分値)
バナナ:360mg
ピタヤ(ドラゴンフルーツ):350mg
キウイフルーツ:290mg
りんご:110mg

ここで注目は、ピタヤにはカリウムが多く含まれているという事です。
1日のどれか1食をAgetwellピタヤスムージーに置き換えるだけで、塩分・カロリーも抑えられます。
また、Agetwell ピタヤピューレで作ることができるピタヤボウルやピタヤスムージーで美味しくカリウム補給が可能なんです。

調理せずに食べられるドライフルーツやナッツ類などは手軽なカリウム補給として大活躍してくれます。
カリウムだけでなくビタミン、ミネラル、食物繊維等も豊富なのでおやつにおすすめです。

<含まれるカリウム量>
干し柿1つ200mg、レーズン10粒75mg、アーモンド10粒100mg

高血圧や心疾患など成人病と言われる病気は塩分の摂り過ぎが原因の一つされています。
これらの病気を予防するためにも、外食の多い人は減塩を心がけながら積極的にカリウムを摂取することをおすすめします。

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

アゲルOnline Shop