「風邪予防」タグアーカイブ

一日一口で効果あり! 風邪予防に最適な喉ケア食材②(簡単レシピ付き)

前回ご紹介した普段の食事から喉のケアができる、喉の乾燥を防ぐのに良いとされているおすすめ食材を今回も簡単レシピ付きでご紹介します。

・春菊

春菊は食べる風邪薬と言われるほど栄養が豊富でなかでもβカロチンやビタミンCが豊富です。春菊の独特な香りの成分であるαビネンやベンツアルデイドは胃腸の働きを助け、痰や咳を鎮める効果があります。

そんな春菊を使った喉ケアに良いおすすめ簡単レシピは、
「春菊のごまマヨ和え」です。

①春菊1束をお好みの硬さに茹で、食べやすい大きさに切ります。
②マヨネーズ:大さじ2~3、すりごま:大さじ2、めんつゆ:小さじ1、砂糖:小さじ1/2を混ぜ合わせます。
③①と②を混ぜます。

たったこれだけで「春菊のごまマヨ和え」の完成です。
すこし濃いめの味付けの方が春菊独特の癖が消えるので食べやすいかもしれません。

・生姜

生姜には胃腸の働きを助けて食欲を増進させる作用や咳や痰を鎮める作用があります。また、みなさんご存知のように血行を良くして体を温める作用もあるので、予防だけではなく病中病後の回復にも一役買う食材です。

スープに入れたり、はちみつ生姜にして紅茶にいれたりと様々な場面で取り入れやすいので、日常生活でも取り入れやすい食材でもあります。

そんな生姜を使った喉ケアに良いおすすめ簡単レシピは、
「梅生姜スープ」です。

①マグカップにすりおろした生姜・梅干し・ほんだし(ティースプーン1杯)を入れてお湯を入れます。
②ティースプーン1杯のみそと刻んだネギを①に入れます。
③みそが溶けたら梅干しを潰します。

たったこれだけで「梅生姜スープ」の完成です。
喉が痛くなってからでも充分効果のあるお手軽スープです。刻み海苔などをプラスするのもオススメです。

 ・パイナップル

パイナップルに含まれるタンパク質分解酵素であるブロメラインが痰を鎮める効果があり、ビタミンCとの相乗効果で気管の炎症を和らげてくれます。

そんなパイナップルを使った喉ケアに良いおすすめ簡単レシピは、
熟れてない酸っぱいパインでも大丈夫な「はちみつパイン」です。

①輪切りになっているパイナップルをお好みの大きさ(6~8等分がおすすめです。)に切り、ジップロックに入れます。
②はちみつを入れ、空気を抜いて冷蔵庫で一晩寝かせます。

たったこれだけで「はちみつパイン」の完成です。
まだ熟れていなかった酸っぱいパイナップルもはちみつが良い感じに漬かってまるで缶詰のように甘くなっています。
ヨーグルトに入れたりジュースやスムージーとして飲むのもオススメです。

・しそ

喉の痛みを和らげて、咳を止める作用がある紫蘇。
葉にも実にも同じ効能があるので、体を温める汁物や消化を助ける梅干しなどとも相性が良いので毎日の食卓に紫蘇をひと添えしたいですね。

そんな紫蘇を使った喉ケアに良いおすすめ簡単レシピは、
お茶としてもお吸い物をしても飲める「青しそ茶」です。

①青じそを細かく刻んでお茶パックに詰め込み適量の水で煮込みます。
②煮込んだものに昆布茶を適量入れ、お好みの味に調整します。

たったこれだけで「青しそ茶」の完成です。
熱いのでも冷たいのでも両方いけちゃう青しそ茶。お茶パックの中の青じそを乾燥させるとふりかけとしても使える経済的なレシピです。

・柚子

喉に良い柑橘系の果物代表といえばやっぱり柚子です。
香りの素でもある精油成分のリモネン・ノミニン・シトラールが喉の炎症と咳を鎮めてくれます。
食べるだけでなく、お風呂に柚子をまるごと浮かべる柚子風呂で風邪の予防もできます。

そんな柚子を使った喉ケアに良いおすすめ簡単レシピは、
やっぱり「ゆず茶」です。

①柚子を洗って、沸騰したお湯でまるごと5分程度茹でます。
②茹でた柚子を皮ごと輪切りにします。その際に種は全部取った方が美味しく仕上がります。
③容器に輪切りにした柚子を入れて、その上から砂糖を加えて砂糖が溶けて全体的にとろりとするまで冷蔵庫で寝かせます。

たったこれだけで「ゆず茶」の完成です。
カロリーを抑えてより喉によくすなら、砂糖の代わりにはちみつを使うのもおすすめです。

 

楽しい毎日を送るためには風邪予防が大切です。
うがい・手洗い・喉ケアを美味しく簡単に続けましょう。

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤのパイオニア ~アゲルOnline Shop~

一日一口で効果あり! 風邪予防に最適な喉ケア食材①(簡単レシピ付き)

空気が乾燥するこの季節。喉も乾燥してイガイガしていませんか?喉が乾燥していると風邪などのウィルスが付着して炎症を起こし、そのまま体調を崩してしまいます。そんな喉の乾燥とさよならする為に毎日できることが「食べ物・飲み物で喉の乾燥を防ぐ」ということ。

喉の乾燥を防ぐのに良いとされている食材を意識して摂る事で、普段の食事から喉のケアができるんです!

そんな喉ケアにおすすめの食材をご紹介します。

・大根

大根には消炎作用があるので、喉の炎症を抑えてくれます。特に大根おろしはその汁に硫黄成分が多く含まれているため、咳を鎮めるのに効果的とされています。

大根を使った喉ケアに良いおすすめ簡単レシピは、
はちみつを使った「大根飴」です。

①大根を1cm程度の角切りにします。
②タッパーに角切りにした大根とはちみつを入れます。
③数時間ほど冷蔵庫で数時間寝かせます。

たったこれだけで「大根飴」の完成です。
この大根飴を舐めるだけでなく、大根の汁を含んだはちみつを飲んだり、紅茶にいれても美味しく喉ケアができます。お好みで生姜を入れると更に効果アップも期待できます。

・レンコン

レンコンにも消炎作用があり、喉の炎症や咳・痰も鎮めてくれます。レンコンはでんぷん質が多いので調理してもビタミンCが残りやすく、またネバネバ成分が胃腸の調子も整えてくれます。大根と同じくすりおろした方が効果的ですので、煮物などよりスープやジュースにして摂るのがおすすめです。

レンコンを使った喉ケアに良いおすすめ簡単レシピは、
「レンコンスムージー」です。

①皮をむいて乱切りにしたレンコン40g程度と皮をむいたみかん1個をミキサーに入れ、レンコンの形がなくなるまでミキサーを回します。
②適量のすりおろした生姜とメープルシロップ(お好みではちみつ)を入れてさらに少し回します。
③この時点ではだいぶドロドロですので、水や氷を足してお好みのなめらかさに調節します。

たったこれだけで「レンコンスムージー」の完成です。
本当に美味しいの?と思っていたのですが、実際に作ってみると想像と180度違う美味しさと飲みやすさでした。
スムージーの新たな境地を発見した気分にもなれます。

・はちみつ

のど飴などにはちみつが入っている事が多いので知っている方も多いと思いますが、はちみつも喉の炎症を抑える効果があります。また疲労回復効果や胃腸の調子を整える効果もあるので、風邪のひきはじめや熱っぽい時におすすめです。そのまま食べて効果は折り紙付きですが、大根や生姜・レモンなどの食材と一緒に摂るとより効果的!

はちみつを使った喉ケアに良いおすすめ簡単レシピは、
ハーブとレモンを使った「ハーブはちみつレモン」です。

①レモンは皮をむいて輪切りにします。
②タッパーや広口のビンに輪切りにしたレモン、はちみつ、ローズマリーを入れて冷蔵庫で数時間~数日寝かせます。

たったこれだけで「ハーブはちみつレモン」の完成です。
そのまま飲んでも、お湯割りにしても、レモンだけを食べても美味しく喉ケアができます。

・金柑(キンカン)

こちらもよくのど飴などで見かける金柑。カリンと並ぶ喉に良い果物の代表格ですね。金柑に含まれる「ヘスぺリジン」という成分が喉や扁桃腺の炎症を抑えます。皮にビタミンCが多く含まれているので、皮ごと漬けたキンカン酒やキンカンジュースが飲みやすいのでおすすめです。

金柑を使った喉ケアに良いおすすめ簡単レシピは、
砂糖で煮詰める「金柑の甘露煮」です。

①金柑はよく洗って、爪楊枝などでヘタを取り、包丁でスジを入れます。(切れ目を入れることでシロップが濁りません。)
②鍋に金柑と金柑が全て浸かるまで水を入れて火にかけます。茹だったら一度お湯を捨てます。
③お湯を捨てたらもう一度金柑が全て浸かるまで水を入れて火にかけ、茹だったら砂糖とレモン汁を加えて弱火で煮詰めていきます。

たったこれだけで「金柑の甘露煮」の完成です。
お好みによって砂糖の量(はちみつを入れるのもおすすめ)や煮詰める時間帯を調節するといいでしょう。
そのまま食べても美味しいし、ヨーグルトに入れても美味しく食べられます。
まだまだ喉に良い食材はありますがそれはまた次の機会にご紹介します。
スーパーやコンビニなどで手軽に手に入る食材で毎日続けられる簡単喉ケアを行って、風邪をひかない健康な喉を手に入れましょう。

———————————————————————————
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤのパイオニア ~アゲルOnline Shop~

冬野菜入りのピタヤスムージーで風邪知らずな体に!

春菊

秋という過ごしやすい季節が過ぎると、体調を崩しやすい寒い冬がやってきます。
いつも飲んでいるピタヤスムージーに冬野菜をプラスして、血行促進・風邪予防に効果的なスムージーを飲んで、美しく健康的に寒い冬を乗り切っていきましょう。

いつものスムージーに春菊をプラス

デスクワークのお仕事をされている方は、長時間同じ姿勢でパソコンに向かわないといけませんよね。
長時間デスクワークの前のめりな姿勢を続けていると、体は血行不良を引き起こしてしまいます。
血行不良になると、肩こりや眼精疲労の原因になるだけでなく、疲れも溜まり、肌荒れも引き起こしがちになります。

肩こりに悩む女性の方はたくさんいらっしゃいますよね。
そこで、毎朝の朝食を栄養たっぷりなのに簡単に作れちゃうピタヤスムージーにしてみるというのはどうでしょうか。
今回は、冬野菜である春菊を使った血行促進・風邪予防が期待できちゃう「春菊ピタヤスムージー」の良さをお伝えします。

ビタミン類のバランスが良い春菊は冬が旬の野菜/span>

寒い冬は無性にお鍋が食べたくなりますよね。
そんな鍋料理に大活躍する春菊は、冬が旬の野菜。
この春菊は、カリウム・ビタミンA・ビタミンB群・ビタミンE・ビタミンK・葉酸がバランス良く含まれている栄養満点の緑黄色野菜なのです。
なかでもビタミンEは、血行を促進して体を芯から温めてくれる効能があるので、冷え性気味のあなたにはピッタリの野菜ですよ。

ビタミンEだけしゃない!ビタミンB群も血行促進効果が!/span>

現代病の一つとも言われている肩こりや片頭痛。
長時間同じ姿勢をとることによって起こる血行不良がこれら肩こりや片頭痛の原因のひとつと言われています。
そんな血行不良を解消してくれるのは、ビタミンEだけじゃないんです。
春菊に含まれるビタミンB群も同様の血行促進効能があり、疲労回復に役立ちます。
ビタミンB群の中のビタミンB6は神経機能を正常に保つ働きもあるので、眼精疲労の解消も期待できるでしょう。

春菊の別名は食べる風邪薬

意外と知られていないのが春菊はβカロテンが豊富だということ。
免疫力を高めてくれるβカロテンは、風邪の予防に最適な栄養素。
春菊入りのピタヤスムージーは、ちゃんと寝ているはずなのに毎日睡眠不足気味な方や、季節の変わりめで体調を崩しがちな方にぴったりなスムージーなんです。

旬のフルーツも混ぜてさらに栄養素をプラスしよう

もちろん春菊だけでも良いのですが、せっかくなら他の旬のフルーツや野菜も混ぜてより栄養満点のピタヤスムージーにしてみませんか?
特にオススメなのが、冬の名物フルーツのみかん。
みかんは、みなさん知っての通りビタミンCが豊富で、シネフリンという成分が、血行を促進し、骨粗しょう症や便秘の予防に役立つんです。

ピタヤピューレに春菊にみかんと一見以外な組合せですが、作ってみたらこれが案外合うんです!
春菊ピタヤスムージーで風邪知らずの冬を過ごしましょう。

—————————————————————————-
あなたの毎日をアゲル・上げる・だんだん良くする

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)のパイオニア
~アゲルOnline Shop~